小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月11日、朝から大荒れの天候のなか所用で横浜へ出かけたが、雨量規制や強風規制のため通常より30分遅れで横浜駅へと到着した。夕方まで横浜にいたので季節外れの雨と暖かさのなか、関内周辺の風景を何枚か写真に撮ることができた。午前9時過ぎに関内駅で下車。駅を出たとたんに台風のような横殴りの雨。関内公園まで歩く間に傘が壊れてしまい幸先が悪い。午前中は打ち合わせのため屋内にいたので、昼食で外に出ると暑いくらいの晴天に変わっていてびっくり。中華街通の同僚をつかまえて中華街へと出かける。同僚が案内してくれたのは鳳林という中華料理店。あまり大きな店舗ではなく外観は特に変わったところもなく中華街にありがちな店構え。店内に入り同僚におすすめを聞くと予想もしていなかったカツカレーとの回答。メニューをいくら探してもカツカレーは載っていないが裏メニューであるらしい。サイズは大にするとすごいからと盛んに勧められるが不穏な感じがしたので無難に中サイズで注文。注文から10分ほどで1026円のカツカレーが運ばれてきた。まずは皿の大きさにびっくり。宴会料理の前菜が盛り付けられるような大皿にたっぷりとご飯とカレーが盛られていてすごいボリューム。大サイズだったら食べきれなかっただろう。ものすごく満腹になった。昼食後に軽く日本大通り沿いを散策。今朝方の荒天でイチョウの葉が歩道に積もっていて綺麗だった。横浜のイチョウの黄葉もまもなく見頃が終わりそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )