小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月2日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。今週もテレワークが継続していて、小田原駅東口に昼食を食べに出かけたついでに街並みを何枚か撮影した。午後1時前に昼食を食べに小田原駅東口へ。スクランブル交差点角のマンション建設現場では南側の足場が2階くらいまで外れていた。まだ見慣れない建物だけあって風景に違和感を感じてしまう。月が変わったので小田原駅東口駐車場の屋上からお城通り地区再開発工事現場の定点撮影。商業棟と屋根に瓦が乗っかり、かなり和風な印象の建物になってきた。長く続いたお城通り地区再開発工事は終盤に差し掛かっている。今日は特に訪れる店を決めておらず、お城通りやおしゃれ横丁でランチ営業を行っている店をチェックしながら東通りまで歩く。テレワークだとあまりお腹が空かないので、東通りのまつをのメニュー看板にあった刺身定食につられて入店。まつをは会社の飲み会で何度か来たことがあるが、ランチで訪れるのは初めて。ランチメニューの中から950円の刺身定食を注文。マグロと白身魚の刺身盛り合わせに小鉢・味噌汁・ご飯・香の物。ご飯はおかわり出来るが割とお茶碗が大きめなのでおかわりせずに済ませた。明日も、小田原駅東口周辺のお店でランチを楽しみたい。仕事終わりの午後6時過ぎに早川沿いをポタリング。鮎釣りが解禁されたので河原の所々に釣り人の姿。学生時代は釣りが趣味だったが、就職してからぱったりと止めてしまったので、機会があれば復活させたい。のんびりと自転車を走らせて午後6時半に箱根湯本駅前に到着。駅周辺は車や人の往来が少なくて閑散としていた。緊急事態宣言が解除されたが、駅周辺のホテルは休業が続いているところもあるので観光客が戻るのにはまだ時間がかかりそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )