小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月22日、小田原は梅雨時らしく朝からぐずついた空模様。昼過ぎに雨がやんでからは曇りのままだったので、仕事終わりに早川沿いをウォーキングした。昼に所用のため鴨宮へ。今日は日中でも気温は20度ちょっとで涼しい。小田原に戻る前に駅周辺を散策。鴨宮北口商店街は飲み屋が多いので、昼間はシャッターが閉まった店が多くて少し侘しい眺め。いくつかの店舗では閉店や新規オープンのための改装工事が行われていた。昼食に立ち寄ったのはらあめんkotaro。以前はモヒカンらーめんの屋号だったが4月中旬かららあめんkotaroに変更。半月程前に一度食事に訪れて好みの味だったので再訪。1180円の特いりこ大盛りを注文。いりこ出汁のさっぱりとした塩味のスープに海苔の風味が加わって美味い。最近になってラーメンの嗜好が変わって、さっぱり味が好みになったのでkotaroのいりこラーメンはお気に入りの一杯。昼食を済ませて東海道線で小田原へ。帰宅途中にお堀端通りを通ると建設中の大邦ビルの鉄骨の組立が終わりシートで覆われていた。お堀端通りも少しずつ街並みが移り変わっていく。夕方になってもどんよりとした曇り空のままだが、雨の心配は無さそうなのでウォーキングに出発。今日は入生田折り返しで早川沿いを歩く。川沿いは風が強くて涼しい。午後7時過ぎに小田原市民会館前に到着。綺麗な夕景は眺めることが出来なかったが、涼しくて快適なウォーキングとなった。明日もテレワークの予定なので、雨が降っていなければウォーキングに出かけたい。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )