小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月12日、小田原は午前中からぐずついた空模様。午後から横浜で仕事だったので、小田原駅前でランチを食べてから横浜へ移動した。正午過ぎに大工町通りからスクランブル通りへ。時折、小雨がぱらついて天気が悪い。オービックビル跡地のマンション建設現場では杭工事が行われていた。電車に乗る前に小田原駅前でランチを食べようとマツガヤビル2階のやっぱり小田原 魚が旨い!へ。小田原駅周辺の魚系のランチでは好みのお店で今回で4回目。今日の日替わりメニューは4種類。かつお漬け丼が破格の250円でかなり気になったけれど1500円のやぱおだ尽くし定食を注文。やぱおだ尽くし定食はシイラのムニエルと刺身・サザエのつぼ焼き・ご飯・味噌汁・漬物付き。シイラのムニエルはマッシュポテトや揚げナスが添えられて洋風な盛り付け。ガーリック風味のソースとシイラのムニエルが良くあってご飯の進む味わい。和風から洋風・磯料理と色々な味が楽しめてなかなか良い内容の定食だった。ランチを済ませておしゃれ横丁経由で小田原駅へ。おしゃれ横丁タワー脇の店舗建設現場前を通ると躯体工事が進んでいた。完成後に、どのようなテナントが出店するのか気になるところ。横浜で用事を済ませて午後8時過ぎに小田原に戻る。横浜は割と雨が降っていたが、小田原は雨上がりで涼しい。銀座通り界隈を軽く散策してから帰宅した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )