小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月30日、小田原は朝から夏らしい晴天。午前8時過ぎに気温が30度を超えて、日中は暑さが厳しかった。普段の土曜日は富士登山競走のためのトレーニングを行っているが、大会が終わったのでリフレッシュしようと完全オフの休日を過ごした。早朝に起床したので午前5時過ぎに御幸の浜まで散歩。日の出には間に合わなかったが、朝日海面を照らしてなかなか奇麗。御幸の浜からの帰りに小田原城址公園へ。南堀ではバードウォッチングのグループが盛り上がっていた。蓮の花もまだ多く咲いている。散歩から一旦帰宅して、午前7時過ぎにモーニングを食べようと再び駅前まで散歩。訪れたのは錦通り沿いのドトールコーヒーショップ小田原東口店。朝の営業は7時15分から。ドトールのモーニングメニューは4種類でドリンクとサンドのセット。モーニングメニューの中から471円のモーニングセットBのドリンクMを注文。モーニングセットBは、スモークチキンと野菜のサンドとドリンクのセット。スモークチキンと野菜のサンドは和風マヨネーズ味で、玉ねぎの辛味とスモークチキンの組み合わせが良くて美味しかった。昼過ぎに車で買い物を出かけたついでに昼食。訪れたのは大井町の酒匂縦貫道沿いにあるチャイナテラス櫻梅。かなり地味な店構えの中華料理店で、昨年から気になっていた。チャイナテラス櫻梅のランチメニューはお手頃価格の4種類。他に麺メニューや一品料理が各種揃っていた。ランチメニューの中から850円のマーボー豆腐を注文。ランチのマーボー豆腐は、マーボー豆腐の他に中華風ゴーヤチャンプルーの小鉢・野菜スープ・ご飯・漬物付き。マーボー豆腐は程よい辛味でご飯が進む味わい。野菜スープはアサリ入りで、具材の野菜がたっぷりで優しい味わい。値段の割に料理の内容が良くて満足。午後5時過ぎに腹ごなしと美味いビールを飲むためウォーキングに出発。小田原駅西口から白秋童謡の散歩道沿いへ。昼の暑気が残っていて蒸し暑いが、時折ヒグラシの鳴き声が聞こえて気持ちの良い夕暮れ。1時間ほど歩いて小田原漁港に到着。漁港内に住み着いている合鴨はお腹が空いていないようで、餌やりの人に近づかず船間を泳ぎ回っていた。午後6時半過ぎに御幸の浜へ。土曜日なので浜辺は夕暮れどきになっても人出が多め。ウォーキング後に飲みに行く予定なのでビールを我慢しようと思っていたが、やはり海に来ると飲みたくなってしまい茶畑通りの箱根屋でビールを購入。程よく汗をかいたのでビールが美味しい。一旦帰宅して、午後7時過ぎに居酒屋へ。小田原駅東口周辺のお店に行く予定だったが、郵便局近くの伊炉里の店の灯にひかれて予定変更。伊炉里は私が成人後に初めて飲みに出かけた居酒屋。序盤はツナサラダとつくね・レバーをそれぞれタレで注文。ツナサラダはパプリカの細切りも添えられて色合いが良く、さっぱりとした味わい。中盤は生レモンサワーと手羽先4本・シロ・焼きナスを注文。塩味の手羽先は大好物で、結構ぷっくりとして肉の部分が多い手羽先だったので美味しかった。〆はジントニックとナポリタン風焼きそば。ナポリタン風味の焼きそばは初めて食べたけど、意外と違和感なく居酒屋料理らしいユニークな味。お会計は3440円也。久しぶりにトレーニングをしない土曜日で、夜までのんびりと過ごすことが出来たので良いリフレッシュになった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )