「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

安倍晋三・新総裁

2012-09-26 21:15:03 | ニュース



安倍一族のふるさと山口県。その蓋井島にある神事の看板





今日、自民党の総裁選挙が行なわれ、
元安倍晋三総理が新総裁に選ばれた。
下の詩は、この安倍さんが総理を辞任した時に作った詩である。




『 裏切りと野望 』


国政を舵取りする者の決断である
思案に揺れるのも無理もなかろう

辞めるのはいつでも辞められる
しかし 続けることは困難である
苦しい政局に立たされ
進むも地獄 退くも地獄
政党という大きな流れに乗ってしまえば
その流れに逆行することは許されない

一筋縄では行かないのが政治の世界
あの手この手の策士たち
そこには魔術師もいれば風見鶏もいる
したたかで腹黒い
裏切りと野望の渦巻く世界

二階に上げられハシゴを外された
若き総理の突如の辞任は
全国民をも巻き込んだ
テンヤワンヤの仕舞い劇






熊本県宇城市 ・ 絶品焼肉 『 草 野 』

2012-09-26 19:54:57 | グルメ










店に入ると現役時代勝負をともにしたレーサーが置かれている







オーナーの草野信一さん


































腹いっぱい食べた。旨かった~。また来っけん!





日奈久温泉からの帰り、雨の中を八代の敷川内眼鏡橋を探したが見つけることが出来なかったので、
石橋の探訪を諦めて宿のある松橋に向った。
今回、わざわざ松橋に宿を取ったのには理由がある。
それは前回、天草の灯台を探訪した帰りに 「 草 野 」 に寄ったが、
車の運転があったので、アルコールなしの食事となった。
それで今回は何も気にせず “ トコトン飲みたい ” と思っていたから
草野の近くに宿を取ったわけである。


焼肉 「 草 野 」 のオーナーの草野信一さんは元競輪選手で、
ボクが熊本時代に選手会の幹事とプロを目指す訓練生の主任指導員をしていた時の教え子である。
あの時は、自分も一緒に練習をし、その後にバイクに乗って訓練生たちを誘導したものである。
バイク誘導、1000メートルタイムトライアル、500mフライング、
250mスタンディングなど、とにかく鍛えに鍛えた。
そして学科試験に対応したプリントも配り、次の訓練までに採点をし、
解らないところがあれば訓練後に教えた。

そして家に帰ってからも三人の弟子たちと一緒に8時まで練習をして、
それから風呂に入っていた。
あの当時?、いやいや今でもかもしれないが、
全国の競輪場の中で、一つの競輪場からプロ合格者を10人出したのは初めての快挙だった。
みんなよく付いて来たし、本当に頑張ったと思っている。
指導員はいくら口で良いことを言っても行動がともなわなければダメである。
暑さ、寒さ、雨、雪、風などの自然を自らも訓練生と同じ時間と同じ条件を共有しなければ、
付いて来ないと思っている。
そんな訓練生の中に彼がいたから思わず深い話しになったが、
こうして選手を引退した後も元気で頑張っている姿を見るとうれしいものである。


本末転倒になったが、焼肉 「 草 野 」 は、なんでも美味しい。
絶品焼肉で飲むビールや焼酎は格別だぞ!


熊本県宇城市不知火町御領88-75
0964-32-2914
定休日 : 火曜日



長崎県長崎市 「 脇岬港南防波堤北灯台 」

2012-09-26 19:47:10 | 長崎の灯台




























所在地 / 長崎県長崎市脇岬港南防波堤北端 
塗色  / 白色
構造  / 塔形   構造材質 / コンクリート造
灯質  / 単閃緑光 毎3秒に1閃光
実効光度  / 78カンデラ 
光達距離 / 5.0海里  
頂部までの高さ / 9.41m
平均水面から灯火まの高さ / 13.96m
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅴ型緑 )   電球 / LED
設置、点灯および業務開始年月日 / S.58.3.16



脇岬港南防波堤北灯台へのアクセスは、
長崎半島の先端にある樺島へ向う入り口の脇岬港の突き当たりになり、
樺島大橋の袂から見えるが、
灯台は写真のように沖灯台になっているため渡船で行くか遠望になる。