「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

12月16日 「 冷たい雨の朝 」

2014-12-16 18:03:41 | 朝の風景とその他の風景







昨日、工程通りに仕事が進み、ほとんど終わった状態で家に帰った。
あとはフェンス業者がフェンスの基礎の通りを見ながら据えるものだと思っていたら、
朝から 「 フェンスの基礎を据える 」 と、電話で出勤要請が来た。
晴れならばともかく、こんな雨の日に 「 うっそやろ~ 」 って思ったが、
「 今日中に据えて仕舞わないと明日からフェンス屋が入れないから 」 という。
この前、整地をする前にフェンスの基礎のことを訊いた時、
「 奥のフェンスはフェンス屋がする 」 と言っていたけど・・・
どこでどう変わったのか知らないが、変更はちゃんと教えて欲しいものである。

吹きさらしの現場は、ブラマヨの小杉のヒーハーではないが、
北風がピープー吹いて寒いのなんのって、
防寒着の上に合羽を着て雨と寒さをしのいだが、たまらんやった。

土曜日も雨だというが、今度はちゃんと休めるだろうな。



熊本県阿蘇市 「 かぶと岩展望所からの眺望 」

2014-12-16 05:49:41 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣



























これは11月15日に撮ったものだから一ヶ月ほど前の阿蘇の写真である。
「かぶと岩展望所」の前の道は練習で何度も何度も繰り返し走った道。
あの頃は目を閉じていてもカーブのRや傾斜で足にかかる負荷など、
頭の中で細かに計算できるほど走っていた。
キツく苦しい道も今となっては懐かしい道であり、想い出である。
それだけ何百何千と走った道なのに、
この 「 かぶと岩展望所 」 から眺めるのは初めてだった。

当時は練習中に景色など眺める余裕など全くなかったから・・・




北九州市小倉北区 「 小文字通りと堺町公園 」

2014-12-16 04:55:41 | 日記 ・ イベント






















何気ない都会の風景
その一角にある公園
ここには杉田久女の句碑がある

思い出の詰まった公園だ