「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第2位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 ココア 」

2016-03-03 06:00:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

カーラジオから流れるクリスマスソングを聴きながら走っていたと思ったら、
早くも3月3日の 「 ひな祭り 」 になった。

小学生のころ授業が嫌で時間が経つのが遅く感じた。
勉強することが苦痛だったから1週間の長いこと。
それが1学期になると尚更だった。
それが1年間。いや6年間続いた。

それに比べると今の、1日、1週間の早いこと。
ホント ” あっ! ” という間だ。
24時間365日は、あの頃と変わらないのに1年経つのがスゴク早く感じる。
そんな今日の順位は2位で、
ラッキーポイントは、
「 ココア 」 である。

意外な相手と関係が進展?
積極的に話しかけてみるといいかも?


我が家の 「 しだれ梅 」

2016-03-03 03:41:00 | 花・鳥・虫・魚・猫




















































    下から見上げると
    枝の雨が降る 「 しだれ梅 」

    桃花色
    長春色
    躑躅色 ( つつじいろ )

    おなじ木から出ている枝でも
    見る角度と
    光の加減で
    その花の色合いが違って見える
    
    そんな花の魔力に酔いしれる


長崎県佐世保市世知原町 「 いずみ橋 」

2016-03-03 02:38:12 | 長崎の石橋























橋幅は狭く草に覆われてその輪郭さえも確認できない





所在地  /  長崎県佐世保市世知原町矢櫃 ・ 中通
架橋年  /  不明
橋長  /  9.0m  幅員  / 2.0m
橋高  /  2.8m


県道151号線 ( 佐世保世知原線 ) を中心部の方に下って行き,
橋を渡ってその先左折し、橋を渡って300mほど先を右折、
その先住宅の中を流れる本流に架かる現橋の上流側に残されているが、
写真を見ての通り、草茫々で、その輪郭さえも確認しづらい状況である。
橋の通路部の幅は狭く、現在は使われていない。


大分県中津市本耶馬渓町 ・ 専念寺 「 東の谷のひなまつり 」

2016-03-03 01:21:13 | 日記 ・ イベント


































































































































この界隈は、石橋の探訪で何度か訪れた事があるが、
こうして 「 ひなまつり 」 に訪れるのは初めてである。

平成28年2月20日から、明日の3月4日まで、
東谷百姓倶楽部・さくら会主催の東の谷のひなまつりが、
中津市本耶馬渓町東谷の専念寺で行われている。

会場内は地域で愛されたひな人形等1000体以上で彩られており、
期間中は毎日、手作りのあられや甘酒などが振る舞われ、
心づくしのおもてなしを受けることができます。
 
また、期間中に銀杏 ( ぎんなん ) や、手造りの 「 桜もち 」 などが
格安で販売されている。