「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

熊本市東区 「 健軍自衛隊通りの桜 」

2016-03-31 09:29:18 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣



夕陽を受けてより一層花の色を濃ゆくした桜





























































日曜日は天気が良かったので、息子が春休みの間に熊本へ行こうと、
息子がいる久留米に寄って、そこから柳川まで行き、
若松屋で 「 鰻のせいろ蒸し 」 を食べてから熊本市内まで行った。

健軍自衛隊通りの近くに嫁さんの実家があるので、
毎年のようにこの場所の桜を愛でるが相も変わらず良いものである。

県庁通りの突当りから健軍商店街までは歩行者天国になっていたみたいで、
ほとんどの人は向こうに行っていたので、 ” サクラの独占 ” だった。


第5位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 消しゴム付きの鉛筆 」

2016-03-31 06:00:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

      最近は雑用が多くて疲れる。
      そして酔って早く寝る。
      明日は一日 ( ついたち ) なので朝から忙しい。
      そんな今日の順位は5位で、
      ラッキーポイントは、
       「 消しゴム付きの鉛筆 」 である。

      人間関係で新しい変化がありそう?
      ナニハトモアレ今日も一日頑張りましょう。


福岡県みやこ町 ・ 林龍平酒造 「 馬ヶ岳 」 と 馬ヶ岳城

2016-03-31 01:41:25 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒






















「 馬ヶ岳城 」 の遠望
















「 馬ヶ岳 」 は林龍平酒造の日本酒である。
その名前の由来は、黒田官兵衛が豊臣秀吉の命に従って九州に最初に築いた城で、
その城がある 「 馬ヶ岳 」 から取ったものである。


馬ヶ岳城は、京都(みやこ)平野を見下ろす標高216mの馬ヶ岳山頂に築かれた山城で、
馬ヶ岳はフタコブラクダの背中のように東西に2つの頂があり、
城の遺構はその峰を中心に曲輪が形成されており、東西に長く、
城域で最も広い西の峰が本丸、東の峰が二の丸と考えられる。
東の峰にある二の丸から峰に下る尾根には約500mの土塁が現存している。
現在、西の峰の本丸には新田氏表忠碑が建っている。
近隣には御所ヶ谷神籠石(国の史跡)があり、
山麓には安産祈願の神社二兒神社がある。

長野氏は、天正14年(1586年)から始まる豊臣秀吉の九州征伐において、
豊臣軍に降伏した(長野氏は家臣となって、後に大坂の役で滅亡した)。
翌年に秀吉が九州に下向して豊前国小倉城に入った後、馬ヶ岳城に立ち寄り宿泊した。
九州征伐の後、豊前国に所領を得た黒田孝高の居城となったが、
同年には中津城を築いて居城とし、馬ヶ岳城は中津城の支城となった。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いによって小笠原氏が新たな豊前国領主となると、
その属城となった。

慶長20年(1615年)6月の一国一城令によって廃城となった。