「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第5位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 オンラインショップ 」

2016-03-16 06:00:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

     2日続けて早出だったので、
     「 今日の占い 」 の記事が書けなかった。
     昨日はお参りがあったので、3時半に起床した。
     それで昨夜は8時半に撃沈爆睡だった。
     そんな今日の順位は5位で、
     ラッキーポイントは、
      「 オンラインショップ 」 である。

     友達を増やす大チャンス?
     なので友達の輪を広げましょう!


大分県中津市 ・ 天然酵母パン&ナチュラルレストラン 『 風の音 』

2016-03-16 02:07:51 | パン ・ ケーキ ・ お菓子











































































基本的にハード系のパンが好きであるが、
風の音のパンはそうでなくてもオイシイ。
自分好みの味のパンが多いのである。

パンの他に雑貨も置いてあり、店の雰囲気もいいし、
何より目立たない場所にあるのがもっといい。
今でもそうだが、
一番最初にこの店を探して来た時は、
なかなかたどり着けなかったのを思い出す。

そんな風の音は、「 何度でも来たい 」 と思わせるパン屋さんである。


住所  / 大分県中津市高瀬679-5
営業時間  / 11:00~18:00
定休日  / 日曜日


  

長崎県佐世保市世知原町 「 若鮎橋 」

2016-03-16 01:52:43 | 長崎の石橋



世知原中学校のグランドの片隅にかかる若鮎橋

























所在地  / 長崎県佐世保市世知原町栗迎
架橋  / 平成15年
橋長  / 3.4m  幅員  / 0.8m
橋高  / 1.0m

若鮎橋は世知原中学校のグランドの片隅に架かる橋で、
当時の中学校の生徒の手によって架けられた石橋である。
石橋の骨材になったのは雲仙普賢岳の噴石を使用している。

石橋の土台となる支保工を作り、
生徒たちがひ一つずつ石を積み上げて完成させたものである。
架橋後には福岡県西方沖地震が発生し、世知原町にも震度4の揺れが起きたが、
若鮎橋は壊れること無く、その頑丈さを証明したもので、
今では世知原にある他の石橋同様に地域の人に愛されている。