「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第10位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 音楽プレーヤー 」

2016-03-17 06:01:11 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

      今朝はいつもよりも早く起きて散歩に出ると
      満天の星が空いっぱいに広がって、
      散歩から帰る頃はフロントガラスが白くなっていた。
      そんな今日の順位は10位で、
      ラッキーポイントは、
       「 音楽プレーヤー 」 である。

      時間に追われミスを連発?
      落ち着いて出来ることからはじめましょう!


長崎県生月島 ・ 黒瀬の辻殉教地 「 ガスパルさま 」

2016-03-17 03:39:41 | 教会




















生月島の山田教会のそばの道路から見上げる場所に
ひときわ大きな十字架がある。

188福者のひとりガスパル西は、1609 ( 慶長14 ) 年に処刑され、
生月最初の殉教者となった。
十字架がたつ墓地 「 クルスの辻 」 での処刑を望んだという。
クルスが 「 黒瀬 」 となったらしい。

ガスパル西は、1556年 ( 弘治2年 ) 、生月島にて誕生。
2歳の時にガスパル・ヴィレラからカトリックの洗礼を受けた。
未亡人であったウルスラ・トイと結婚し、
その連れ子であったガスパル・トイと、
ウルスラとの間に生まれた息子3人、娘1人を育てた。

ところが、娘・マリアの嫁ぎ先の父であり、
キリシタンの取り締まりを行っていた近藤喜三が、
松浦鎮信に訴えたことにより捕らえられ、1609年 ( 慶長14年 ) に死罪となった。
その際にイエス・キリストと同じ磔刑を望んだが認められず、
生月島の黒瀬の辻で斬首に処せられた。
望んだ地での処刑であった。
また、妻ウルスラ、長男ジョアン ( ヨハネ ) 又一も同じように斬首された。

なお、次男・トマス六左衛門 ( トマス西 ) は、マニラでドミニコ会の司祭となり、
長崎に戻り潜伏しながら布教活動を行っていたところを捕らえられ処刑された。
三男・ミカエル加左右衛門は、広島の教会で奉仕を行っていたが、
兄であるトマス西をかくまったことを理由に、妻や子供と共に死罪となった。

ガスパル西とともに、妻ウルスラ、長男ジョアン又一は、
2008年 ( 平成20年 ) 11月24日に
日本で初めて長崎市で行われた列福式でカトリック教会の福者に列せられた。
また、次男トマスは1987年 ( 昭和62年 ) に
「 聖トマス西と15殉教者 」 として聖人に列せられている。



大分県中津市 ・ 仕事帰りの 「 しゅうちゃんラーメン 」

2016-03-17 02:37:41 | ラーメン・うどん・そば




































昨日、仕事帰りに 「 しゅうちゃんラーメン 」 に4トン車で乗り付けて
「 中津ラーメン 」 が初めてというマモちゃんと一緒に入った。
チャーハンとラーメンを注文したが、
「 しゅうちゃんラーメン 」 の味にマモちゃんも”うまい”を連発していた。

中津ブログの飽き娘さんの 「 宝来軒 」 ではないが、
支払いは基本的に誘った者が払う。
どちらからともなく一緒に行った時は年上が払うのが筋だと思うけど・・・
個人的な感想としては、支払いは女性よりも男性が払い。
お祝いはホワイトデーよりも誕生日の方が特別な日だと思う。


長崎県宇久島 「 平港南防波堤灯台 」

2016-03-17 00:41:24 | 長崎の灯台



































灯台表番号 / 6106
ふりがな / たいらこうみなみぼうはていとうだい
標識名称 / 平港南防波堤灯台
所在地 / 長崎県佐世保市宇久島 ( 宇久島・平港南防波堤外端 )
北緯 / 33-15-28.33
東経 / 129-07-54.38
塗色 / 赤色
灯質 / 単閃赤光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度59カンデラ
光達距離 / 4.5海里
地上~頂部の高さ / 8.37m
平均水面上~灯火の高さ / 11.95m 
地上~灯火の高さ / 8.15m
業務開始年月日 / 昭和45年3月30日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅲ型赤 )