「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

ヒバリの初鳴き

2018-03-23 19:03:27 | お題









春の訪れを感じる瞬間は、
耳と目で春を感じる 「 ヒバリの初鳴き 」 であろう。
空高く羽ばたいてピヨピヨピヨと鳴く声に
春の訪れを感じるのである。



北九州市門司区  「 門司大里防波堤灯台 」

2018-03-23 15:04:34 | 福岡の灯台



対岸のホテルを分けるように 「 ツン! 」 と立つ









新しく見えるが改築されてから38年になる







群閃赤光の灯りが毎6秒に2閃光の割合で点る








船溜まりの防波堤の外端に立つ







灯台の向こうに下関の 「 海峡ゆめタワー 」 が見える





灯台表番号 / 5437
ふりがな / もじだいりぼうはていとうだい
標識名称 / 門司大里防波堤灯台
所在地 / 北九州市門司区 ・ 関門港門司区 ( 大里防波堤外端 )
北緯 / 33-54-34.7
東経 / 130-55-57.6
塗色 / 赤色
灯質 / 群閃赤光 毎6秒2閃光
光度 / 実効光度78カンデラ 
光達距離 / 5.0海里
地上~頂部の高さ / 9.21m
平均水面上~灯火の高さ / 12.0m 
地上~灯火の高さ / 9.00m
業務開始年月日 / 昭和41年2月1日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅲ型赤 )


第2位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 桜並木 」

2018-03-23 06:00:10 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ



熊本市東区 「 健軍自衛隊通りの桜並木 」













ここ2、3日雨で散歩に行けなかったので、
今朝、久し振りの散歩にムサシは
よ~いドンからリードをグイグイと引張った。

西から吹いていた風は微風だったが、
気温が0度に近かったので寒く感じた。
そんな今日の順位は2位で、
ラッキーポイントは、
「 桜並木 」 である。

いい恋ができそうな予感?
優しいコトバで語り合おう!


 二十八宿 牛 ( ぎゅう )  神仏参詣、急速に進める事吉。何事に用いてもよし。

       今日のコトバ

 すべての傷口を癒合するものは時日である

 ( 夏目漱石 1867~1916  明治・大正期の小説家 )


サクラサク 九州各地で開花 ・ 桜にちなんだ馬名 「 チリエージェ 」

2018-03-23 00:11:54 | 競馬・ボート















チリエージェ
イタリア語で 「 さくらんぼ 」
ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオンの馬で
大阪の友だちが持っていた馬である