クーたんとココ君のお家

燕尾服を着た女の子クーたんと神戸から来たやんちゃ坊主ココ君の小さなドラマ。

ブログを見れば

2008-11-10 07:09:32 | Weblog
記憶と言うものは時間と共に曖昧になり、特に日付や時間は覚えていない事が多い。日記を几帳面に書いているのならともかく、日記を書く習慣のない僕は、起こった事象は覚えていても、その日付は曖昧となる。ブログはこれを補ってくれる大切な道具である。
昨年の今頃何があったのかと、先程ブログを読み返すと、9日の夜行で黒部峡谷への旅に出ており、念願のトロッコ列車に乗り、紅葉を見ていた。家庭内では、クーが目の上の腫瘍の手術を受け、元気を無くし、ココも連られるように、元気が無くなってしまったと書いてある。
さて、昨日は教会で年1回の恒例のバザーが行われ、近隣の方々が大勢来場された。その純益は50万円弱にもなった。感謝の次第である。この純益は、世田谷区内の身障者施設や、海外の救援団体に献金される。バザーでは、教会の人々が一つになり、各自夫々の持ち場で奉仕した。僕達夫婦が帰宅したのは、午後5時を過ぎた。その間クーもココも良い子でお留守番。僕達の顔を見れば、普段以上に甘えて、おねだりをした。可愛い子供である。

ネコちゃん新聞って

2008-11-09 05:21:31 | Weblog
クーは我家に来て数日の、オチビの頃から、新聞の上に乗ったり、潜ったりするのが大好きにニャン子。昨晩も新聞を読もうとすると、テーブルから新聞の上に飛び降り「カリカリ新聞はあるけど、ネコちゃん新聞はないのかニャー」と申し、新聞の上でまったりとしておりました。

今日の午後12時半から僕の世話になっている、聖愛教会でバザーが開かれます。一般の小物の他、おでん、焼きそば等の屋台、ビンゴも行われます。お近くの方はお散歩がてらに是非どうぞお出掛け下さい。場所は世田谷区砧8丁目20。小田急線祖師谷大蔵駅から徒歩10分位です。バザーの収益金は世田谷区内の身障者施設等に献金致します。

一緒に寝んこ

2008-11-08 05:29:14 | Weblog
おはようココだよ。元気だよ。今さっき朝ご飯食べて、ネズミさんを少しだけ、チョチョイして遊んだんだ。お腹が一杯になったら、お目めが重たくなって来たから、寝ちゃおうかニャー。と思ったけど、少しだけお話しするニャン。
昨夜ネ。お父さんの足元で寝んこしてたら、ぼくの身体が持ち上がっていくんだよ。「何故だろう」って考えたら、お布団の中にある、お父さんが足がぼくを挟んでいたから、ぼくが上がったんだ。足の上から飛び降りて、お布団に潜ってさ「ニャロメ、このあんよ」って、指のところにガブリしたんだ。これ、安眠妨害だよね。その後、お布団の中を歩いて行って、お父さんの腕を枕にして、並んで寝たんだニャー。お父さん「ココは何時迄たっても可愛いねー」って撫ぜてくれたよ。
お写真の左は、僕が爪研ぎして、ソファーカバーに穴を開けた跡だよ。ここは爪研ぎには最高なんだから。
今日も暖かくなれば良いニャーン。

可愛いネ

2008-11-07 09:02:33 | Weblog
昨日の午後、僕が本を読んでいる横で、ココが写真のような顔をして、安らかな寝息をたてていた。思わず側に置いておいたカメラを取り、シャッターを押したが、ココは目覚めなかった。この顔本当に癒される。
可愛いよココ。

しるえっと

2008-11-05 05:54:27 | Weblog
秋の柔らかな日差しが降り注ぐ中、廊下に出たクーはカーテンの中に潜り、日向ぼっこをし、目をつむった。カーテンにはクーの顔のシルエットが浮かんだ。やんちゃ坊主は、クーが来た事も感ぜず、障子の奥の部屋で昼寝をしていた。
今日はこれから、カメラとタバコとお茶のペットボトルを持って、富士山の麓、道志村と忍野村へカメラハイクに出掛ける。富士山の写真を撮ってこよう。

丸ネコ

2008-11-04 06:37:55 | Weblog
急に寒くなって来ました。朝は仕事をしている僕の横で、流石のやんちゃ坊主も、丸ネコになって寝ております。

ありがとう花杏さん

2008-11-03 07:09:41 | Weblog
たった今、6時過ぎに、神戸の猫親戚、ビートさんからメールが届きました。それによると、ビートさんが杏父さんと呼んでおられた、花杏さんが昨日の夕方、18年10ヶ月の生涯を終えられ、神様の御許に旅立たれたとの事です。明日4日火葬されます。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
花杏さんは、阪神・淡路大震災を体験した猫さんです。その時の様子については、2007年1月16、17日のこのブログのコメント欄に、ビートさんが詳しく語られておられます。是非ご一読下さい。僕も花杏さんにお会いしたのは、ココを引取りにお伺いした時1回切りですが、若い7ニャンをまとめている風貌は、ビートさんが話される迄もなく、一家のあるじそのものでした。やんちゃなココも、そんな父さんを慕っていたでしょう。
ビートさん、リングちゃんに重ねてお悔やみ申し上げます。
ぐりぐら写のテケトさん、06年12月16日に貴女様が撮影された写真の中に、花杏さんの写真があります。是非ブログにお載せ下さいませんか。

掃除機大好き

2008-11-02 05:59:05 | Weblog
世の中例外が多く見られる。猫の世界とて例外は多くある。ネコは大きな音を苦手としている。家庭内では掃除機の発する音が、大きな音の筆頭だろう。テレビを見ていても、近くで掃除機を掛けられると、無声映画を見ているようになる。大体の家猫も、この掃除機の音を苦手としているようだ。
我家ではクーが掃除機を掛け始めると、遠くへ避難する。しかし、我家には掃除機大好きと言う、例外がいる。ココである。我家に来たオチビの頃から、掃除機が大好きで、家内が掃除を始めると、床に引っ繰り返ったりして、大歓迎である。それを本箱の上等の高い所から見下ろしているクーは、少々呆れ顔になる。冬毛から夏毛に生え変わる時期、クーはブラッシングを怠ると、部屋の中に毛玉が浮かぶようになる。ココは抜け毛も少ないが、掃除のついでに、千円床屋の要領で掃除機のブラシで吸い取れば、ブラッシングの必要はなくなり、本人も喜ばせると言う、一石二鳥だ。それにしてもココは、例外が多いニャン子である。もっとも、それが楽しいのだが。

おかげ様でココ2歳

2008-11-01 06:29:30 | Weblog
ビートさん、リングちゃん、テケトさん、やましたさん、ココの里親募集に協力されたブロガーのみなさん、おかげ様でココは、今日2歳の誕生日を、元気に迎える事が出来ました。心より感謝し御礼申し上げます。持って生まれた性格故、ネコとしては陽気でやんちゃな子供です。クーとは全く正反対。しかし、二人は互いを家族と認め合っております。生後3週間頃ビートさんに連れられて行った、もみの木動物病院での体重が、340gでしたが、今はクーと同じ4.4kgに成長しました。
前のブログに書いたように、今朝の我家では、仔猫騒動が起こりましたが、クーよりもココの方が気にしておらず、他所のニャンコさんも好きなようです。そして、昼間は家族の近くに居たい様で、お昼寝もソファーの家内の横でしております。クーとココを授かり、2ニャンが元気に過ごしてくれる事が何よりの幸せです。

車の下にチビッ仔が

2008-11-01 06:02:45 | Weblog
今朝5時前、台所でココと遊んでいると、仔猫の鳴き声が聞こえた。台所横の車の下から聞こえてくる。車庫に面した窓と網戸を開けるが、姿は見えない。ココも格子に首を付けて探すが見えないようだ。カリカリを手の平に入れ、ココを台所に閉じ込め、騒ぎで出て来たクーを今に入れて外に出る。カリカリを車の前に置き少し待つと、生後1ヶ月位の仔猫が車の下から出て来て、カリカリをついばむように食べた。外は暗く毛模様や顔はハッキリ見えぬが、ココと良く似ている。食べ終えた仔猫に手を出すと、一目散に近所の庭に逃げて行った。
この仔猫は、2,3日前から、この付近をうろうろしている野良の子供のようだ。一昨日も朝我が家の庭に来たようである。保護したいのだが、警戒し、人には近寄って来ない。あと数日様子をみる事にしようか。