すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

ふりだしから コロコロ、ポツポツ。

2024-03-19 | ノルウェーの生活
皆さん、体のことを
心配して頂きまして、
ありがとうございました。

早寝早起きに切り替え、
元気にしています。

「保育園はきついよ。
 よかった、よかった」と、
皆からは
逆に安心されています。

EDELでは、
3月に入った途端、
毎日出勤になるわ、
8月までの予定も入るわ、
しっかり働かせてもらっています。
本当に有難いことです。

さらに、今年は
例年と全く違う
3月。

何がって、
一度もスキーに行ってない!

ひざを痛めた年以外、
私たちはほぼ毎週、
スキーをしていたのに。

じゃあ、何しているの?

新しい仕事の準備です。

新しい仕事って?

それは、まだ内緒です。
見通しが立ってきたら、
お知らせしますね。
(にひゃ)




来週は、イースター
(ここではPåske・ポースケ)で、
学校も仕事も休みになります。

Påskeの意味は、
「再生・よみがえり」。
「にわとり、ひよこ、たまご」
「黄色」が
あちこちで目につきます。

「この黄色、ここでは、
 太陽の輝きの意味もあるさ」
って思ってます、私は。

白夜に近づくと、
オーロラは見えなくなりますが、
まだツーリストは沢山です。

「Påskeが来るわね」と
ニコニコとグッズを
眺めるEDELのお客さん。

「なんてかわいいの」と、
飾りだけでなく、
小さなひよこや鶏の
エッグスタンド、
塩コショウのツボ、
テーブルクロスなど、
生活用品が売れていきます。

もちろん、使い古されたものです。

「こういう風景、
 日本ではないよなあ」
と思いつつ、
お客さんと一緒に
ニコニコしている私です。



この鶏、ぜんまい仕掛け。
歩きながら、餌をつつくんです(笑)


サイコロコロコロ・・・
「永住権ゲットすごろく」。

ぼちぼちですが、
「ふりだし」から、
前に進んでいます。

今年は、萌黄色と緑が
集まってきました。
春色だあ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿