ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

桜満開散歩~~派手だと思っていたのに更紗小紋

2019-03-28 11:18:17 | きものコーディネイト

 

東京は昨日の27日満開!

食事の約束があり、

タイミングよく満開!シンクロした~~?


食事の前、あまりにきれいなので、

満開の桜のなか散歩しました。


 

着用は、更紗の小紋です。

 

グレー地のなかに青、黄色などの更紗柄が。

きもの着始めの初期に反物から誂えたものですが、

とても「派手!」でなかなか着られないわ、と

でも、柄が好きなので処分はしたくない、

という悩みどころの一枚でした。

あれから10年近く~~。

今回纏ってみると、

さして違和感がない!

 

桜の半襟。


だから着物って不思議です。

若い?時にはなじまないと感じたモノが

なぜか年を重ねるとぴったりくる~~。

むしろ地味なような~~。

顔のクスミがきものの色を抑えるのでしょうかねえ。


帯がちょっと難しくて、上に羽織だからと、

青系の花柄にしました。

結び目が雑なのはお許しを。


おお、すごい桜だああ。


 はい、こちらはうば桜??

姥に姥を重ねて姥ウバ桜。

娘盛りを過ぎてもまだ咲いている桜~~

イタいってことかと思ってたら。

誉め言葉なんだね(笑)


というわけで

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっています。

 


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする