ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

そっかー少数派なのか・・・

2005-06-03 23:44:46 | つれづれ日記
なぜフェミニズムは没落したのか」
(荷宮和子著・中公新書ラクレ)
以前紹介した「バリバリのハト派」と対で読むと「なるほどなーー」とわかるご本です。

いわゆる「団塊世代」「団塊ジュニア」
はさまれた私達の世代を「くびれ世代」といい、80年代に仕事や遊びに没頭し「したいことをする」事に熱中した
「仕事も家庭も何もかも欲しい」自立した女性達で・・今となっては「少数派」の烙印を
押される世代なのだ。

そっかー私達って少数派だったのね。
確かにあの頃・・80年代に大学を卒業した私は
「均等法」が出来ても変わらない社会の中で必死に「男と同じように
収入を得て自分の好きなように行きよう」とし、その為に必死に
頑張っていたっけ。ブランド物や「JJ」にはあまり興味がなかったけど
(現実味がなかった)
でも、「私とカレシは対等」という所で頑張っていた・・・・
それなりに楽しんだし、真面目に意見を戦わせたし。
そういう意味では「フェミニストのようなものスト」だったのかも
だけど、今の時代、そういう人たちは非常に生き辛くて
行き場を失いつつある・・・というのも現実なのよねーー
スナッチャー様が「林真理子に対する印象が変わった」とおっしゃって
いたが、まさにそのとおりで、
今、あまり意味のない小説だの、読んでも「だからなに」と思うような
エッセイを書く彼女が80年代はものすごく活躍し、
「フェミニズムのようなものスト」の代表格であった事をまざまざと
知ったのだそういう意味では、これは一種の「林真理子論」の
様相も呈しているかも。
ともあれ、これを読んで欲しい「団塊ジュニア」の方々。
ぜひぜひ目を覚まして「生きる」ことに必死になってみないかい?

「世界一ぜいたくな子育て」(長坂道子著・光文社新書)
一口でいうと、
「子育て」・・特に「母乳育児」というものを巡っての
外国の母親たちの考え方やライフスタイルを紹介している本なのだ。
今、世界的に礼賛されている「母乳育児」。
でもこれに関しては色々な意見や考えかたがあるという事や
「母親とはどうあるべきか」という事に関しても
様々な考え方や実践例が載っており、とても知識が豊富になる

それぞれ「これが一番」という子育てをしている母親ばかりなのだけど、
そこに共通する意識は
「自己実現と有意義な子育て」を一緒に考えるというもの。
そういう意味では画期的だし、今現在育児ストレスを抱えている
人にはお薦めの本かも。
自分の母親や姑達の提唱する「子供のために母は苦労を厭わない」と
いう考え方が意外にも日本だけの常識だったりするから
視野が広がって「私のような母がいてもいんじゃない?」と
肯定できるかもしれないということ。

とはいうものの・・・
世界的な少子化の中で、母親の悩みは万国共通である事を知り
ちょっとほっとする。
そして解決方法が柔軟にあるということにも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事をする為に結婚したんじゃないわよっ!

2005-06-03 23:24:50 | ドラマ・ワイドショー
えーっと・・・
このセリフは私が言ったんじゃなくてドラマのセリフ。
何のドラマかというと「ヤクソク」
私は全く昼ドラを見ないので「ボタバラ」も「真珠夫人」も知らない。
何となく昼ドラっていうと、昔の大映ドラマを思い出すし。
だけど、たまたま今日、チャンネルを合わせて
何が何だかわからずにみていたら冒頭のセリフが出て来たというわけ。

南野陽子演じる二人の子持ちの奥さんが、医者の旦那さんに
「オレが仕事をしなかったら、この家のローンは
どうなるっ!お前みたいに三度のメシだけつくってればいい奴に
オレの気持なんかわかるかっ!」
なーんて言われて、キレた奥さんが
「家事をする為に結婚したわけじゃない」
「だって、それが母親の仕事だろう!」
「私はあなたの母親じゃない」
なーんてやりとりがあった・・と記憶してます

まあ・・要するに世の中の夫や父親が言いそうなセリフを
集約してドラマで言わせてるというやつですね。
妻は、与えられた裕福な生活(だってだんなは医者で二人子供がいて
勝ち犬だもん)をしている以上、言いたいことも言えずに
でも「こんなの私が望んでいたことじゃない」ともんもんと
悩んでいたところにこのセリフ。
そして、彼女の前に現れたのが・・・・若い韓国人の青年。
アラッソ?

日本のお父さんや夫は自分の権威ばかり主張して妻をないがしろにする。
そこに現れた純情で優しい青年。
「ヨウコシ・・僕はあなたに会いたい。あなたを知りたい」
と真正面からくどきにかかって・・・そしてなぜか交通事故。
ちょっとまて・・・
なに?この展開。
まるで・・・「冬のソナタ」じゃないの。
しかも予告をみたら、来週はカレシは記憶喪失に?
思わず画面をみて大笑いしてしまったのだけど。

普通なら馬鹿にしてみないだろうなーー
「こんなの盗作じゃん。いくら韓国ドラマがブームだからって
こんな展開、日本ドラマの恥」くらい言ったかも
でもなぜでしょう。不思議と「来週も見ようか」
なーんて思ってる
理由はやっぱり冒頭に書いたセリフかな。

いままでありそうでなかったセリフじゃない?
あの「渡る世間は鬼ばかり」でも、夫に責められた妻は
ぎゅっと唇を噛むか、あっさり実家に帰るかしかなかった。
でも、今回は堂々と「家事をする為に結婚したんじゃない」
と言い切るのだ。
このセリフって、本当に主婦が言っていいセリフだと思う?
(視聴者のほとんどが清く正しい専業主婦として考えると)
「専業主婦が家事をやらずに
何をする為に結婚したというの?」

なんて事を言う人がいるんじゃないかな

夫のお金で生活し、結構裕福な主婦さんが
満たされない思いの中で非常に正義感が強く優しくて
純情な韓国人青年と知り合い、やがて恋に落ちる。
まあ理想といえば理想だが
贅沢で身勝手・・って世の中のお父さんには言われそう。
「これだから女って奴は」とも思われるかな
とはいうものの、とりあえず「結婚生活」を送る「勝ち犬」の
奥様の不満の内容と、その行き着く先が見たいという意味で
この先もドラマを見てみようかと思ったりする

南野陽子のセリフにはあまり説得力はないけど
(だってまだ独身だし。これが斎藤由貴とか和久井ちゃんあたりならすごく
気持ちがわかるかもしれないけど)
とりあえず、韓国人青年(名前がわかんなくてすみません)
がかっこいいので・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする