ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

役者魂!・僕の歩く道

2006-10-25 11:02:47 | ドラマ・ワイドショー

 火曜日の夜は結構大変

ドラマを2本立て続けに見るのは本当に大変です

とはいいつつ見ちゃうんだからしょうがないけど

 

 役者魂! 第2回 

面白いのは面白いんですよ・・・子供達が出てこなければ

せっかく「役者・本能寺海造」とジャーマネさんと会計士さんとの

やりとりを面白おかしくみているっていうのに、突如、ここに桜子ちゃん達が

「お父様ーーー」って出て来るとドラマの雰囲気が一変

せっかく「リチャード三世」に浸っているんだから、子供達なんか

登場させないで、もっともっとパロって頂戴よーーという感じ。

 

まあ・・あの濃いメイクにつけ鼻の「リチャード三世」は飽きたと

思っていたので早々に終わってくれてよかったよかった・・・・・

でもね・・藤田まことさんの「役者・本能寺海造」と「父親」(おじいちゃんみたい

なのでよけいに違和感が・・・・)は

演じ分けされても変だしどうにも納得できないなあ。

いっそ「役者をめざす息子」が現れたーーとかいうなら面白そうなんだけど

 

香川照之君の「独立したら潰すよ」は面白い台詞だなあーー

それにスタイリストのオカマちゃん

「誰よりもママを愛す」から「のだめ」から「役者魂」まで、今やオカマの

人は需要が多いってことですか?

 

 僕の歩く道 第3回 

これ、視聴率に苦戦しているらしいですね

今までの「僕シリーズ」に比べると、視聴者側から見てとっつきにくさは

あると思います

普通の「難病」っていうわけでもない「自閉症」の捉え方は人それぞれなので。

だけど、しっとりしていいドラマだと私は思うんですけどね

昨日はガリ勉の甥っ子とのふれあいのお話でした

最後の最後まで甥っこを庇う姿に感動しましたし、最後、テンジクネズミの

説明がちゃんとできたところでは思わず涙・・・

 

長山藍子さんのお母さんもいい味を出してますよね

(昨日やっとわかったけど、長男一家と同居してるんだーー

それに輝明君に妹。めちゃくちゃ大家族なのにそうは見えないのが

不思議です)

 

少しわかってきたような・・・コウタロウ君のママが息子を理解できないように

輝明君のママが妹を理解できてないように・・人間というのは

たとえ健常で言葉を色々知っていても、完璧に理解するというのは

難しいという事なんですよね

 

次回は「×1」のお話なのかな?

ほっこりシーンがあるといいですねーー

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公立的な考え方

2006-10-25 10:44:36 | つれづれ日記

 今や・・学校は「いじめ」で生徒が自殺し、「ストレス」で先生が

自殺する世界になってしまいました

これって異常じゃないですか

まるでサバイバルな戦場のような学校

特に公立の学校の荒廃は止められないのでしょうか。

 

こんな風になる原因の一つに「公立的なものの考え方」というのが

あると思います。

例えば・・・昨日発覚した「富山県立高岡南高校未履修問題」について。

これは、指導要領で高校生の地理歴史について、世界史が必修で、

さらに日本史と地理のどちらか1科目を選択して履修することになっているのに

高岡南高校は1科目しか履修させておらず、生徒は32人が世界史、

71人が日本史、94人が地理を選択したものの、

全員もう1科目を履修していなかったというお話。

 

確か校長先生は

たとえば日本史を学べば関連して世界史の要素も入っており、

世界史の履修につながる」なんて嘘っぱちの言い訳をしていました

しかも・・・・2004年12月の段階で

実際には履修していない科目を履修したかのように教育委員会に提出

していたとか・・

全部「嘘」ですよねーー

何で嘘をつくかといえば「自分が悪者になりたくない」という事だからでしょう?

 

正直、高校の履修科目には大昔から生徒の疑問はつきものだったと思います。

何で受験に必要のない科目をやらないといけないの」ってね。

中学だって私立なら3教科だけの学校が多々あるから、

はっきりいって「理科と社会は必要ないのにーー」と思っている子も多いはず。

進学校ならなお更そういう考え方も出てくると思います

 

この時点で「中学校」「高校」の存在意義が曖昧になっているっていうか?

私だって息子の高校を選ぶ時に校風だけじゃなくて、進学率を先に見ますよ。

高校の上には大学があるわけで・・・・

 

だからこの問題は「受験と教養」という相容れないものが

同時に「学校」の中に存在する矛盾の結果だと思うんですよね

だけど、それを考え始めると面倒だし少数派じゃ何も出来ないので

先生達はひたすら「自己保身」に精を出すのではないかしら

 

先の校長先生の言い訳も、普通に考えたらありえない事だし・・・

でもそういう子供じみた言い訳をマスコミに向かってやってしまうほど

教職員の方々というのは世の中を知らないのかなーー

よっぽど責められるのが嫌なんだろうなーー

 

この「責められたくない」考え方は、今の公立の中高では当たり前に

なっているようですね

 

実は、ジュニアの学校では昨日二者面談だったそうです。

彼は「進路希望調査票」を担任の先生に見せました

この進路は塾の先生と毎日遅くまで相談した結果です。

これについて担任の先生は「あ、そう」と一言で終わり、面談は1分で

終了したそうです

私は思わず「何でーー身の程知らずの進路希望って言われなかったの?」

って聞いたら、彼曰く

先生というのは、第一希望に関してはどの高校を希望しても

絶対に反対しないんだよ。後々「先生のせいで受験できなかった」って

言われたくないから。

極端な話、偏差値40の人が70の高校を受けると言っても反対は

しないんだって。

その代わり滑り止めをちゃんと設定しておかないとダメなんだって。

僕の場合は滑り止めが一つ入っているから何も言われなかったの

だそうです

さらに、「先生はどこでもいいから高校に行ってくれさえしたら文句は

言わないんだよ。中学浪人を出したくないだけ」

 

おいおい・・・・私たちの時代とえらく違っているじゃあないの・・・と唖然。

そもそも高校を選ぶ時、塾に行っている子はともかく、そうでない子は

学校を選ぶ基準すらわからない状態なのよねーー

どこが滑り止めでどこがレベルが高いのか、高校総覧を見てもすぐには

わからないし、もっと細かな情報がないと判断を間違う可能性があるでしょ。

「ここはダメかも」と思っていても、意外と入る可能性があったりするし

 

学校の先生はそういう事をちゃんと教えてはくれないし、時々

「本当に高校のレベルを知ってるの?」みたいに思うこともあるわけ。

そんな調子でさらに「責められたくないから」って何でもかんでも生徒の

「自己責任」で進路を選ばせるってのは・・・・

酷だよねーーー

 

これじゃ3年生の先生達は進路問題を塾に丸投げしているのと

同じじゃないですか

別に「教育者たるもの、生徒の行く末を考えきちんと指導すべし」なんて

古い事は言いたくないけど・・・・・

進路指導くらい・・・必修の履修課目の責任くらい・・・

ちゃんとしてあげて欲しいなーー

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめカンタービレ2回目

2006-10-24 18:11:41 | ドラマ・ワイドショー

 何気に先週からハマって見ている「のだめ」です

原作を知らないので、今ひとつドラマのスタンスがわからないっていうか

ストーリーに流され、クラシック音楽に酔いしれ、ギャグに笑っている

だけです (あ・・・それでいいのかしら?)

 

それにしても・・・玉木宏君はかっこいいですよねーー

千秋様」って呼ばれる意義ありーー って感じ?

男からも女からも愛されるキャラ・・でも飛行機に乗れなくて留学出来ない

ちょっと情けない人でもあるわけよねーー

ただ、千秋君が「指揮者」を目指しているのにピアノ科。

転科できず・・・いや・・したのかな?

途端に指揮棒を振る立場ってのはどうなんでしょうかーー

音大出じゃないからわからないけど、そういうのってありなのーーー?

 

今はまだのだめや外の手助けばっかりやってる千秋君ですが

本当はどう生きて何をしたいのか、見えてくると面白いはずですよね。

 

あーあ。のだめちゃんはいいなあ・・・・

熱だしたからって毛布にくるまって玉木君にお姫様だっこ

それから瑛太君にタッチ

羨ましすぎっ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の雫

2006-10-23 10:47:20 | つれづれ日記

 神の雫  (亜樹直・オキモト・シュウ・講談社)

 

 いやーーヨン様がモデルの登場人物がいるっていうんで

つい1冊手にとって読み始めたら止まらなくなってしまいましたーー

現在第7巻まで出ていて、今月中に8巻が出るのかな?

 

 一言でいうと「ガラスの仮面」と「美味しんぼ」を足して2で

割ったようなお話です

(作者に叱られそうだけど・・・・

テーマは「ワイン」

「神の雫」と「十二の使途」と呼ばれるワインを捜して行くというお話です。

「ガラスの仮面」の北島マヤが神咲雫・・・有名なワイン評論家の息子

だけど一度もワインを飲んだことがなかった。でも小さい頃にお父さんに

仕込まれた成果が現れ、亡くなったお父さんの遺言に従って

ワインを捜して行く

そして姫川亜弓が遠峰一青。非凡なる才能と努力でのし上がってきた

ワイン評論家

 

雫の父が遺言で残した謎かけのワインを探し出した方に、財産を受け継ぐ

権利を与える・・という、単純な「ワイン探し」のお話でもあります

 

正直、私はワインがあまり好きじゃないので銘柄もわからないし

味がどうのと言われても「そうかーー」くらいしか思えないんですけど

これを読んでいると、自分がとってもワイン好きになったような気がしますし

知識が増えてきたような気もします

 

「美味しんぼ」は数々の料理を写実的に描いて、味を表現する言葉が

豊富です。躍動感がありますよね。

でもこの「神の雫」はワインだけです。

絵に描くとグラスに入ったワインの絵だけ・・・・

それを非常に文学的に、そして絵画的に表現してくれるんですね。

ワインを一口飲んで広がるイメージの世界がとても面白いです

 

勿論、ワインに絡めて登場人物たちのドラマもそこに繰り広げられる

わけで・・・そこらへんのエピソードは「美味んぼ」みたいに

わざとらしくなくていいかなーーと思ったり。

 

でも専門用語が沢山出てくるし、そのワインの数といったら・・・

途方にくれるほど沢山出てくるので、文章を読むのが苦手な人には

お勧めしないけど。

少しでもワインに興味がある人には絶対お勧めの一冊です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから2年なんですねーー

2006-10-23 10:23:19 | つれづれ日記

 うっかりしていましたけど、新潟中越地震から2年たったんですね。

今も仮設住宅で暮らす人もいるとか・・・・

地震の影響は何年経っても消えないですね。

 

そういえば、2年前は妊娠中でした

確か土曜日で・・・旦那は学童の集まりで留守にしていて。

子供達と食事をしようと思っていたら、ゆったりした揺れが来たのでした。

それも10分おきくらいに。

怖くなってだんなの携帯に電話したけど出てくれなくて・・・・

関東では結構何度も揺れましたよねーーー

なのに、平気で延々と学童で話し合いしていたのかって・・危機感が

なさすぎるって旦那に怒った記憶があります

(だって普通は3度も4度も地震があったら心配するでしょう)

 

あの時、奇跡的に助かった男の子はもう5歳

そしてうちのヨンジュナも2歳になろうとしているんですよね。

時が経つのは早いって言うか・・・・

 

でも、正直、新潟の地震の後思ったのは

都市部と地方の格差」でした。

山古志村の被害は本当に大きかったのに、神戸の時に比べて

援助の手が少なかったなと

阪神大震災は10年経っても人々の心に重くのしかかっています。

それは新潟も同じだと思うんですけど・・・何となく甘い。

仮設住宅一つとっても「何でこれだけ?」みたいなのが多かったし

農業や酪農を続けていけない家も多かったのに、本当に援助が少なくて。

 

これはやっぱり予算の問題なんでしょうね

お金持ちでコネが一杯ある都道府県と、そうではない場所ではおのずと

差が出てしまったのかな・・・・と思ってしまって

被害を受けていない私たちからすれば「もう2年か」と思うけど

この2年は本当に長くて辛かったことでしょうね

特に冬には大雪の被害まであったから。

 

もうすぐ冬がやってきます。

今年は何とかゆるやかに過ごすことができますように・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤岡琢也さん死去

2006-10-21 19:50:19 | ドラマ・ワイドショー

 やっぱり亡くなってしまったのね・・・・と、ちょっとショックです

私、最近では「渡る世間は鬼ばかり」を見ていませんが、始まった当時は

よく見てましたし、ほんの1年前まではちらっと見てたんですよね

 

でも、出番がどんどん減ってたし急激に痩せてたし、台詞を言う調子が

ちょっと変だし・・・どこか悪いのかなーーと思ってました

そしたら降板で。

 

藤岡さんは大昔から常に画面の中に、あるいや「声」でなじみのある

役者さんでした。

最近、ケーブルテレビで再放送されてた大河ドラマ「徳川吉宗」でも

ご活躍されていて・・・非常に味のある演技をされる人でした

 

でもやっぱり一番印象的だったのは「渡鬼」で・・・・

正直、「渡鬼」は山岡久乃さんの急死の段階で打ち切ってもよかったと

思うんですよねーー

だって、「おかくら」のお母さんはやっぱり山岡さんでしたもの。

その後、大きな柱を無くしたドラマを引っ張っていたのは藤岡さんです

だから本当は岡倉大吉の役を宇津井健さんに代わったときは

そこまでして続けなくてもいいんじゃないか」と思いました

宇津井さん自体は大好きな俳優さんですけど、やっぱり岡倉大吉は

藤岡さんだったんですよね

 

山岡さんの時は突然の事でしたから、ドラマ自体が「涙・涙」で

あの時の混乱振りはよく覚えています。

だから藤岡さんの早めの降板はそれなりによかったのかもしれないけど・・・

やっぱりドラマの印象が変わってしまったことは事実だと思います。

 

実質的に「おかくら」のお父さんもお母さんもいなくて、幸楽のおばあちゃんも

降板した今、「渡鬼」の価値ってあるのかな・・・・と

ドラマにも辞め時ってのがあるんじゃないかと。

 

話がずれてしまいましたけど、いつも素敵なお父さん役だった

藤岡琢也さんは大好きな俳優さんでした。

76歳

ご冥福をお祈りします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌われ松子の一生2

2006-10-20 11:31:26 | ドラマ・ワイドショー

 今週は録画はしても中々見る時間がなくて・・・・

とりあえず「嫌われ松子の一生」だけはみましたーー

 

とにかく男優さんの豊富なことっ

北村一輝谷原章介萩原聖人ですってーーー

北村さんを見ると、どうしてもまだ「大奥」のイメージが抜けなくて・・

そういう意味では内山さんも「大奥」だったよねーー

あらー谷原君とは「上様」と「安子様」の仲でしたーー

「大奥」メンバーばっかりーーー

 

萩原君の声を聞くと断然「初恋」のチャヌを思い出して笑ってしまうし

そう、なぜかチュンサンじゃなくてチャヌなのよ

 

マイつぼにはまりながら見てたけど。

いやーーストーリー的には耐えられないって

最初から悲劇の予感だものね。

太宰治に傾倒する作家志望の人には最後はああいう末路しかないって

みえみえだったもの (退廃と絶望の象徴・太宰治)

そんな「だめんず」男にハマっている間にお父さんは死んでしまうし

妹は気が狂っちゃうし

並の神経ではこの事実にたえられませーーーーん

 

まだ2回目だけど、最後まで見通す自信なし

あまりに哀しすぎるって・・・・こんな転落人生。

 

もしかしてこのお話は「和製・フランダースの犬」なんじゃあ・・・

私がこの世の中で最も嫌いなお話は

「フランダースの犬」なのよ

幼稚園の時、初めて読んでその悲劇ぶりにショックを受け

「この本は二度と読まない」と誓ったあの日

勿論、超有名アニメも見ませんでした

 

それと同じ感覚があるのよね・・・・この「松子」は。

来週が怖いっ (じゃあ見なければいいじゃん・・なんて

突っ込まないでね)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰謀?それとも過失なの?

2006-10-20 10:10:16 | つれづれ日記

 ちょっとびっくりしました

昨日のディープインパクトの薬物投与問題には。

凱旋門賞で3位だったディープインパクトのちょっと早い引退は

種馬」としての価値を冷静に見極めた結果であるとの記事を読んだ直後

だったので。

 

それにしてもわからないことだらけですよね。

国内では流通しない薬物を、禁止されている国でわざわざ使ったこと。

フランス人の医師の判断で投与したのが8月でしたっけ

本来なら出走時には検出されない筈だったのに、検出された・・・・

という事は誰かが出走直前に馬に投与した・・・という事?

 

過失だったとすればあまりに初歩的なミスだったのでは・・と思うし

もしなんらかの陰謀だったら、真相解明して欲しいし

 

かわいそうなのはディープの方ですよ。

せっかく3位に入ったのに、その記録が抹消されて、疑われたまま

引退ですかーーー

いくら国内のレースは大丈夫といっても、名誉に傷がついた事は事実です。

このままうやむやにはして欲しくないなあ

 

これからは外国のレースに出す時は、馬の体調管理にもっと気をつける

事と、出入りの人間をチェックする事が重要課題になりますね。

 

この事件を知った時、頭の中をよぎったのが「はみだしっ子」シリーズ

中の「裏切り者」というお話

(あんまり知ってる人いないと思うけど)

馬に薬入りの角砂糖を食べさせてレースに出しちゃったお話

この場合は勝たせたくなくて・・という設定でしたが。

今回のこの薬は具体的にどのような作用があるんでしょうね・・・

(呼吸器疾患の薬らしいけど)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇后様72歳に

2006-10-20 10:01:39 | 皇室報道

今日、10月20日は皇后陛下のお誕生日です

72歳になられたんですね。

最近、「皇室アルバム」などで見るお姿は、少し足を痛めておられるような・・

ちょっと心配な映像もあるんですが

考えてみたら、普通はとっくに息子達に家督を継がせて

悠々自適な毎日を過ごされてもいい年齢なのに、働き盛りの長男夫婦よりも

公務をこなす・・スーパーウーマンでいらっしゃいますからね。

 

うちの舅達と同年代なんですけど、70代になって孫が誕生すると

喜びよりも「この孫が大きくなるまで元気でいられないんじゃないか」と

そちらの方が気がかりになるみたいです

年齢相応に生まれ、成長を見守ってきた孫達に比べると、どうしても

引き気味になるようで・・・(年齢的に抱っこもそうそうできないし)

でも、今回の悠仁殿下のご誕生に関しては

悠仁はまだ本当に小さいのですから、今はただ、両親や姉たち、

周囲の人々の保護と愛情を受け、健やかに日々を送ってほしいと

願うばかりです」

と文書回答されています

 

いわゆる「ナルちゃん憲法」については「帝王学ではない」とはっきり

おっしゃいました

今になって思うと、「帝王学」とは何なんでしょうね。

現在の東宮家のあり方を思うと、この「帝王学」という言葉がとてもむなしく

聞こえてなりません

 

今回、皇太子妃に関しては

東宮妃の公務復帰については、専門医の診断を仰ぎながら、

妃自身が一番安心できる時を待って行われることが大切だと思います。

あせることなく、しかし、その日が必ず来ることに希望をもって、東宮妃も、

また東宮も、それまでの日々、自分を大切にして過ごしてほしいと祈っています

とされています。

深読みすれば色々なものが見えてくる文章ですが

皇室全体が今、皇太子妃に関してそのように見ているなら、庶民が

ああだこうだと言ってもしょうがないだろうなーーと思いました。

 

昨日の文春には「運動会では笑顔の雅子妃も公務となると一転して

体調不良。年内公務復帰なし」と書かれています。

皇后陛下は「旅行後、東宮妃の健康状態に改善が見られるように思う、

と語られるのを耳にし、安堵し、嬉(うれ)しく思いました」

とおっしゃっていますが、国民が思う事と皇室の方が思うことの間には

多少の溝があるのだろうなと感じました。

 

とにかく現在の皇太子妃にとって、皇室そのものが「安心できない」場所で

あり、「その日が来るのを希望をもって」待たなければならない程

公務に携わる気持ちがない・・という事ですね。

普通に読むと「その日は永遠に来ないのかも」とも感じますが・・・

 

苦労の多いスーパーウーマン皇后様は、御世代わりしても必死に

祭祀や施設訪問をやっていそうな雰囲気が・・・・

肩の荷が下りるのはいつのことなんでしょうね・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槇原敬之の盗作騒動

2006-10-19 10:21:36 | ドラマ・ワイドショー

 今日は朝からワイドショーでも取り上げられていましたし、その

大元になった「女性セブン」も読んだんですけど

槇原敬之氏の盗作騒動

 

なんでも、彼の新曲「約束の場所」という歌詞の中の

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」という部分が

銀河鉄道999」21巻の中の

夢は時間を裏切らない 時間も夢を裏切ってはならない」と

そっくりだという事で、松本零二氏が非常に怒っている・・・という事でした

 

確かにそっくりっていうか・・文章そのものを引用したとも言えますね。

槇原氏は年齢的にも「999」を読んでいておかしくないし、共感した世代

でもあるんじゃないかしら?

 

「女性セブン」によると松本氏は「一言謝ってくれたらこんなに怒ることは

なかった。素直に引用を認めて欲しいといったらそれは出来ませんと

言ったので怒っている」そうです

「夢は時間を・・」のフレーズはいわば「銀河鉄道999」の重要なテーマの

一つでもあって、繰り返し出てくるらしいですね。

それだけに「言葉」への愛着も強いという事でしょう。

 

槇原氏は「自分の言葉で考えた」と主張。

そんな事言ったら銀河鉄道という言葉もパクリじゃないの?」

と反論

 

いやーーかなり泥沼化しそうな雰囲気

(「オンリーワン」という言葉を生み出した彼にすれば引き下がれないって

事なのかなーーー)

 

もうねーー

松本零二さんも気の毒といっては気の毒です。

名作「宇宙戦艦ヤマト」を生み出したものの、アニメのプロデューサーの

不祥事で版権争いに突入し、いまだに「ヤマト」は復活の兆しを見せず。

そしてもう一つの名作「銀河鉄道999」はパクリ騒動ですか

(次はハーロックか・・・

 

夢は時間を裏切らない」という言葉・・そんなに簡単に思いつく言葉では

ないような気がするんですけど

適当に言葉をくっつけてみたとしても・・・

「夢は・・・・・を裏切らない」で考えても「自分」とか「君」とか?

中々「時間」という発想に至るまでにはそれこそ「時間」がかかったのでは?

 

そうなるとやっぱり「999」からの引用なのかなーー

どう解決するんでしょうね。

 

 余談ですが金曜日の深夜にやってるアニメ

銀河鉄道物語」は結構面白いです

原作は勿論松本零二氏。いわゆる未来の鉄道公安官みたいなお話

なんですけどねーー

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする