♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

東広島市:安芸地区最大前方後円墳

2006年06月23日 20時25分42秒 | 公園・緑地等
三ツ城古墳では、封土の流出を防ぐ目的と荘厳さを増すためか、墳丘斜面を葺石で覆っています。
葺石(ふきいし)という言葉をわたしは、はじめて知ったのですが葺石を施した古墳というものは他の地区でもあることを知りました。

三ツ城古墳
コメント (4)

東広島市:三ツ城近隣公園

2006年06月23日 16時06分47秒 | 公園・緑地等
学園都市、東広島市西条に位置する三ツ城古墳を中心にした公園です。
1990(平成2)年から1993(平成5)年度にかけ文化庁の史跡等活用特例事業で古墳が造られた当時の姿に復元され、
古墳以外の部分は(当時の)建設省の補助事業で公園として整備されています。
学園都市ということからかそれとも広島大学に近いからかわたしにはわかりませんが完全無欠を期して整備されているようにおもいましたわたしは・・・
(昔、一部で流行ったアラジンが歌った‘完全無欠のロックンローラー’の唄を思い出すほどでした)



三ツ城近隣公園一覧

広島の公園ぶらり散歩
コメント

(国道2号)久井原橋

2006年06月23日 08時02分46秒 | 旧瀬野川町附近
向こう側に行って撮影しようと自転車を置いて歩いていこうとしたのですが、
トラックなどの大型車がそれなりのスピードで走ってくるので恐ろしくなって途中で引き返したのでいい構図で(国道2号)久井原橋を撮影できませんでした。
ここ国道2号久井原橋を何度も車で通ったであろうにここに橋があったのだとはっきり意識したのは、旧道を自転車で遡ってきた今回がはじめてでした・・・

(国道2号)久井原橋

わが町附近をぶらり散歩一覧
コメント