♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区加古町:井上武吉作「my sky hole '85」

2016年03月08日 09時03分25秒 | 野外彫刻等
中区加古町の(旧称)広島厚生年金会館の裏側の緑地帯に建立されている「my sky hole '85」です。
ステンレススチール製(鏡面仕上げ)、直径2.8m、重量1tの作品だそうです。


2005年頁を編集した時は、広島厚生年金会館と称していましたが、
2010年3月31日厚生年金事業振興団運営終了。
広島市の指定管理者広島アートウインド運営企業体の運営で「広島市文化交流会館」と改称されています。
さらに、2012年9月4日ホール部分の(1,200万円で)命名権を学校法人広島文化学園が取得、ホール部分は「広島文化学園HBGホール」と2012年年11月1日から2017年3月31日まで呼ばれます。
2015年近くの原爆関連慰霊碑、平和祈念碑を訪ねましたので、この作品も撮影し、頁を再編集しました。

井上武吉作品「my sky hole’85」

3月8日(安芸区のわが家付近靄っています)天候:くもり
花粉-県南部…非常に多い


-----------------------
朝、ラジオを聞いていたら靄と霧の違いを云っていました。わたしは知らなかったのです。
※もや(mist)
きわめて微小な水滴または湿った吸湿性の粒子が空気中に浮遊する現象。靄。
水平方向の視程は 1km以上。視程 1km未満の時は霧だそうです。
コメント (2)