♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区基町:(吉田正浪作)加藤友三郎像

2016年03月12日 08時50分29秒 | 野外彫刻等
中区基町の中央公園ひろばに建立されている「加藤友三郎像」です。

※広島県出身といわれる3人の総理大臣のうちの一人は、この加藤友三郎(1861-1923)海軍大将で、海軍大臣でもあったのです。
首相在任中の大正12年8月24日病死しました。(外相・内田康哉が内閣総理大臣を臨時兼任しましたが)
総理大臣不在のまま9月1日関東大震災をむかえることとなったのです。


銅像根際の加藤友三郎功績碑には、内閣総理大臣・加藤友三郎の国際協調による世界平和の具現を称えたと軍縮に貢献した人物として銅像を建立したとあります。
それは、
大正10年11月から翌年2月まで米国・ワシントンにおいて主要9ヶ国(日・英・米・仏・伊・中華民国・オランダ・ベルギー・ポルトガル)による「ワシントン会議(国際軍事会議)」が開催され、
加藤友三郎はこの会議に首席全権として出席、
米が示した艦艇保有比率、英:米:日:仏:伊がそれぞれ、5:5:3:1.75:1.75の提案を当時の国際情勢、国益を踏まえ国際協調の観点から妥当な線と判断し、軍部の強い反対を抑え諸条約に調印したそうです。

吉田正浪作:加藤友三郎像

3月12日(安芸区のわが家付近)天候:晴れ
きょうは目が覚めた時からくしゃみと鼻水が
(予報が後追いになりましたが書くこともないほどいまだ鼻水が)
花粉-県南部…非常に多い

コメント (2)