♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

南区:(広島市立)第一国民学校・原爆被災説明板-移設後-

2022年03月09日 10時05分18秒 | 原爆慰霊碑等
南区段原山崎の段原山崎第二公園に移設された「第一国民学校・原爆被災説明板」です。
※もともと南区段原山崎町の段原中学正門横に建立されていました。
※2011年段原中が(段原再開発事業で)南区霞に移転しましたので、移転先に建立されたそうです。
※しかし、2014年(現場に近いという事で)南区段原山崎の段原山崎第二公園に移設されました。

爆心地から約2,640m

『原爆で北側木造校舎は倒壊。そのほかの校舎や講堂などは窓枠や窓ガラスが破壊されたものの、倒壊は免れました。
被爆後、東校舎と講堂は臨時救護所となり、その年の10月上旬まで多数の被災者を収容しました。』

2014年訪ねたときには、この原爆被災説明板を移設建立する工事中でした。
時はずいぶん過ぎましたが2021年訪ね撮影したので移設後の頁を編集しました。
(裕編集の)(広島市立)第一国民学校・原爆被災説明板-移設後-

3月9日(安芸区のわが家付近)天候:はれ


昨日12:30三回目のコロナワクチン接種。
夜中トイレに行くとき接種左腕が痛かった。
今も少しばかり痛いが、1回目・2回目に比べれば軽い副反応です。
*いずれもファイザーのワクチンでした。
コメント (2)