♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:干しリンゴをつくる

2022年03月21日 08時49分55秒 | 雑関連
妻が果物好きだったので、仏壇にリンゴも供えるのです。
どちらかというと果物嫌いだったわたしですので、役割が終えたリンゴを無理に食べてはいたのですが。
ラジオを聞いていると、手軽にできるという“干しリンゴ”を紹介していたのです。

余計なことですが、
先日亡くなった西郷輝彦さんの“星娘”の調子で
“♪♪干しリンゴイエイエイ 干しリンゴイエイエイ 干しリンゴイエイエイ ホーホーホ~~
りんごのようなあの子 輝く瞳が 暗いさびしいボクの 夜をてらしてくれる・・・”と歌いながら作るといいですよ。

1)リンゴを輪切りにして、
酸化して黒くなるのを少しでも防ぐように塩水に入れる
2)水分をキッチンペーパーで取る。

3)魚焼きアミにのせて天日に当てる。

キッチン栽培の2回目の豆苗も陽に当てました。

4)2日も陽に当てるとこうなります。(雨では当然部屋に取り込んでいましたが)

風があると飛ばされるので注意が必要です。
少し食べましたが、まあまあのできかなと。

3月21日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (4)