NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

朝の「めざましテレビ」の影響か?!   ダブチン亭・打撫珍庵

2011年06月30日 | ダブチン亭

っていうほど大げさなものでもないのだが、


最近暑いせいか冷たいものばかりお腹に取り込む毎日。。


北海道のおーちゃんからも注意されたばかりである。


そして、今朝のめざまし。


インド人が暑くてもカレーを食べてるように、


名古屋のおじさんは暑くても味噌煮込みを食べるらしいのだ。


ふむふむ、、これは聞き捨てならない台詞だど!




ってことで、名古屋人の血は流れてないかもしれないけど


名古屋人の意識は子供の頃から持っているオイラなり。。



さっそくお昼に味噌煮込み作ったよん!


もちろんスガキヤの袋入り(100円)の味噌煮込みうどんだ。


そして辛さをプラスするために


イチビキの献立いろいろピリ辛味噌も加えてやった。


もちろん、そこで留まるオイラではない。


七味・一味も振りかけてやったのだ。。

 



もうね、汗がたらたら、、カァ~~~~っ!としてくる熱さだった。。


でも、食べ終わる頃には涼しい風が周りを流れていた。



思わず名古屋の母へ電話した。。

「名古屋は暑いんでねぇの?!

「すごい、暑いだわさ!←これ、母のつもり。。)

「あんまり暑いから心配して電話したんだわさ。。

「それはわざわざすまんねぇ~!なんとか生きてるわさ!

「親父は生きたままミイラになってないなりか?!

「きょうはまだなってないみたいだわさ!

「オイラは熱い味噌煮込み食べて元気になった。あんたらも食べたら?!

「とんでもない、、熱いから冷たいそうめん食べるだわさ!



う~~~ん、世間ではよく言ったものだ。。


せっかく心配してアドバイスしてあげたのに、、、、


まさに「子の心、親知らず」なのである。。



ま、元気そうで良かったなり。。


この夏は大変みたいだけど、読者のみんなもがんばってね!!



うん。。。熱い味噌煮込み食え、食え~~~!!。。。



きょうも朝マック~♪ 朝フィレオだよん!

2011年06月30日 | モーニング

しかし、、、なんですなぁ、、、毎日食べとるがね、フィレオフィッシュ。。


しかし、包装紙に愛着を感じるのだ。。

 


FILET-O-FISH の -O-の部分だよ。。


まるで、オイラに送られてくる信号のようだ。。(-o-chan喜び!!) 





さて、立花の現場も残すところサイン工事くらいだ。





とりあえずオープンは7月12日を予定している。


また、直前にご案内を。。。


って言ってもあまり大々的にはオープン告知しないんだけど。。


ボチボチ営業始めましょうか!って感じなり。。



今回内装で主張している素材は木・石・紙・鉄など。


特に木に関してはYさん所有の木材から厳選した。



梁には湾曲した欅(ケヤキ)を使ったり、


カウンターやテーブルの天板は杉がその存在を主張している。


特にカウンターの5メートルある天板の樹齢が250年モノだということを


前回にもふれた覚えがある。。

 

 

 



石に関しては現場の途中段階で石を用いてみたくなったので貼ってもらった。



施工時の様子だ。










また、床材は錆びた鉄をモチーフにした塩ビタイルだ。。





和風な空間にちょっとだけ遊び感覚で用いてみた。


なかなかキレイですぞ!



やっぱ、あれだよ。和風に必要なのはワビ・サビですにゃ~~~!。。


そしてメニューの材料で必要なのはワサビですにゃ~~~!。。。


って、カンケーないかぁ~~~~~~~~~~!!