そうめんいただいたあと、海へ出かけた。
海に面した郊外へ車で走ること30分くらい。
きれいな石積みの段々畑のすぐ前です。

釣糸を垂らすとすぐに小魚が食い付きました。
小さなササノハベラです。
何度かリリースしているとニャ~ニャ~鳴き声が。。
姿が見えないがうみねこでしょうか?!
うみねこ、、知ってるよね?!
そう、、こんなの。

思い描いていたら、、
現実はこんな海猫でした。
第1村人発見!って感じ?!
んにゃ、、こちらが発見されたって感じ?!

ひとさま、ちゃう、、ねこさまの縄張りで何してるだ?
そんな表情で近付いてきたぞ。
仕方ないのでミカジメ料払った。
そしたら、また来るにゃん!と行って去っていった。

そしてすぐに再び集金にやってくるので
その都度用立てしたのだが、必ずどこかへ持って行く。
きっと子猫か組長の所へ与えに行ったのだろう。
たいした魚も釣れないので場所移動!
こんな島が見える景色の良い場所を選んでみた。

糸を垂らすとすぐにヒット!
ちょい大きめなササノハベラが釣れはじめた。
しかしまたもや海猫の鳴き声が。。
仕方ないので少し分けてあげた。

次、振り返ると黒ちゃんが見つめていた。

仕方ないから上げちゃうよね! ww
っで、しばらくすると、、

増えてるやん。。。

おいおい、、もう少し距離置こうよ!
早く喰わせろ!ビームが撃ち込まれてくる。
あっ、景色は良いんだけどね。
遊覧船みたいなのも来てるし。。

それにしても場所移動が良かったのか、
あっというまにカワハギやホゴも釣れました。

さ、きょう下処理して調理或いは
真空冷凍保存しないといけません。
せっかく持ち帰ったお魚たち、
ありがたく無駄無くいただかねば!ですよね。。



海に面した郊外へ車で走ること30分くらい。
きれいな石積みの段々畑のすぐ前です。

釣糸を垂らすとすぐに小魚が食い付きました。
小さなササノハベラです。
何度かリリースしているとニャ~ニャ~鳴き声が。。
姿が見えないがうみねこでしょうか?!
うみねこ、、知ってるよね?!
そう、、こんなの。

思い描いていたら、、
現実はこんな海猫でした。
第1村人発見!って感じ?!
んにゃ、、こちらが発見されたって感じ?!

ひとさま、ちゃう、、ねこさまの縄張りで何してるだ?
そんな表情で近付いてきたぞ。
仕方ないのでミカジメ料払った。
そしたら、また来るにゃん!と行って去っていった。

そしてすぐに再び集金にやってくるので
その都度用立てしたのだが、必ずどこかへ持って行く。
きっと子猫か組長の所へ与えに行ったのだろう。
たいした魚も釣れないので場所移動!
こんな島が見える景色の良い場所を選んでみた。

糸を垂らすとすぐにヒット!
ちょい大きめなササノハベラが釣れはじめた。
しかしまたもや海猫の鳴き声が。。
仕方ないので少し分けてあげた。

次、振り返ると黒ちゃんが見つめていた。

仕方ないから上げちゃうよね! ww
っで、しばらくすると、、

増えてるやん。。。


おいおい、、もう少し距離置こうよ!
早く喰わせろ!ビームが撃ち込まれてくる。
あっ、景色は良いんだけどね。
遊覧船みたいなのも来てるし。。

それにしても場所移動が良かったのか、
あっというまにカワハギやホゴも釣れました。

さ、きょう下処理して調理或いは
真空冷凍保存しないといけません。
せっかく持ち帰ったお魚たち、
ありがたく無駄無くいただかねば!ですよね。。


