NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

キリッ!としている電車

2006年10月10日 | 面白ネタ
先日、地下鉄大江戸線に乗ったときのこと。

車内のつり革に見事にネクタイが・・

車内すべてのつり革にネクタイが・・・

最近服装が乱れがちなおーちゃん、

つり革のネクタイを見て襟元をただしたなりよ

ちなみに同乗していたボスが

「これ、外して使えんやろか」って、ヲイッ!




もう一枚の写真(江ノ島)

2006年10月10日 | 生活
江ノ島で撮った中からもう一枚。

島の入り口に無料で休憩できるテラスがあり、

そこから街を望んでの一枚です。

一瞬、日本だったっけ?って錯覚を起こしかけた風景でした。

ちょっと、大袈裟なりか?

テラスのイスに腰掛けた年配のご夫婦が、

みょうに風景にマッチしてましたー。

休日らしさが伝わってくる一枚だと自分では思ってるんだけど。。






再び魚六のランチ

2006年10月10日 | 食事
ひさびさに魚六へ行ってきました。

大工さんと二人でランチを食べに・・・

きょうは鯵の南蛮漬けとハマチ刺身、ナスの煮物等・・

一人前650円で、アフターコーヒー(セルフ)も付いています。

今は松山だす!

2006年10月07日 | Weblog
9月24日(日)に江ノ島へで撮影した中での

お気に入りの一枚です。

海に向かって撮った一枚なのですが・・・

題をつけるなら、「遠い日のワンシーン」

オフ・コースの曲のタイトルみたいやけど。

写した本人は現実を撮っているわけですが、

このシーンは自分が見たいつかの思い出に繋がるようで、

いわゆる、デジャブと錯覚するような一コマなのかもしれません。

おそらく、誰もが経験していることでしょうね!






マンギン 六本木 

2006年10月01日 | 生活
昨夜は銀座へ。

以前携わった仲巳屋の銀座店で打合せ。

お馬さんのコースを食し、焼酎でほろ酔いになり

六本木に帰ってきました。

日比谷線の出口から歩いてくると

マンギンのカウンターにいたタディさんと目が合い

呼ばれているようで店内に。

ここは狭い店だけどいつも満員。

外で立ち飲みすることもあるから・・・

でも安いんですよね、ワンショット400円くらいやし。

ここは誰とでも目が合うと気軽に話せるお店です。

おそらくタディさんの存在も一つの要因なのかもしれません。

タディさんは最年長だけど、いつも一番若く輝いています。

若い子たちがタディさんを尊敬しているようにも受け取れます。

このお店の皮製コースターもタディさんの作品です。

僕が使っている名刺入れを見て、

「おっ、だいぶ良い色になってきたね」のお言葉。

「はい、これを使いはじめてから良いお客さんといっぱい知り合えました。」

タディさんはうれしそうに笑って僕の肩をたたきました。