ふろむ播州山麓

旧住居の京都山麓から、新居の播州山麓に、ブログ名を変更しました。タイトルだけはたびたび変化しています……

連載「ふろむ山麓」ブログ目次

2009-09-20 | Weblog
この連載をはじめて、ちょうど二年になります。これまで何を書いたか、何をまだ書いていないのか? 定かではなくなってきました。情けないのですが、記憶力の低下です…。整理のために、目次を作ってみました。今後の駄文作りのため、自己の参考資料です。あしからず。

№ 年・月日  タイトル

2007
1  9.16  伊藤若冲と石峰寺
2  9.17  伊藤若冲と阿弥陀寺
3  9.24  車石・車道
4  9.30  京都府立総合資料館
5  10.7  比叡山のコンビニ
6  10.8  山中越え
7  10.13  京都・花の名所
8  10.14  大枝の柿
9  10.16  竹林公園
10  10.27  時代祭の大原女・白川女・桂女
11  10.28  桂女(かつらめ)
12  11.3  坂本龍馬とノロウィルス
13  11.11  幕末の「金玉」三話
14  11.18  京都御苑の図書祠
15  11.23  大原と大原野
16  11.25  大原野神社
17  12.2  金玉余話
18  12.8  伊藤若冲の「冲字考」 №1
19  12.9  伊藤若冲の「冲字考」 №2
20  12.10  伊藤若冲の「冲字考」 №3
21  12.16  休題・閑壱話 多田道太郎先生
22  12.23  休題・閑二話 福永光司先生
23  12.24  若冲という名前 №1
24  12.26  萬福寺のメダカ
25  12.29  若冲という名前 №2
26  12.30  かぐや姫と京言葉「おおきに」 №1
 
2008
27  1.3  かぐや姫と京言葉「おおきに」 №2
28  1.4  かぐや姫と京言葉「おおきに」 №3
29  1.5  かぐや姫と京言葉「おおきに」 №4
30  1.6  かぐや姫と京言葉「おおきに」 №5
31  1.7  「若冲」という名前 №3
32  1.13  島耕作の皿洗い 
33  1.14  「若冲」という名前 №4
34  1.19  中野さん、ありがとう
35  1.20  東川と東山
36  1.21  「若冲」という名前 №5
37  1.27  京都・百万遍の高倉健 
38  2.2  聖ヴァレンタインデーの謎 №1
39  2.3  聖ヴァレンタインデーの謎 №2
40  2.10  片瀬五郎という名前
41  2.11  巌谷小波
42  2.17  京都疏水
43  2.22  上ル下ル西入ル東入ル
44  3.2  奇声「カッカ、カカカカ」
45  3.9  鴨川の水
46  3.15  京都印象記 
47  3.23  キリシタンと歌舞伎 №1 
48  3.29  キリシタンと歌舞伎 №2
49  3.30  花咲く疏水べり
50  4.5  京のモンシロチョウ
51  4.6  国境の山崎
52  4.12  山崎の斉藤道三
53  4.20  鞍馬の桜 
54  4.22  『古都』の京言葉
55  4.23  京言葉の寝言
56  4.27  アメリカヤマボウシ、別名ハナミズキ
57  4.29  美しい京都のわたし
58  5.3  御所カラス伝説
59  5.4  捨て鳥
60  5.9  五輪と銀輪
61  5.11  京の四季
62  5.12  大佛次郎の名文
63  5.17  この木 何の木?
64  5.18  京の道標<道しるべ石>
65  5.18  日立の樹
66  5.25  謎の道標
67  5.31  岡部伊都子先生
68  6.1  幕末維新
69  6.2  慶応三年四年の年表
70  6.7  更新
71  6.8  タスポ一週間
72  6.9  織田信長の命日
73  6.14  本能寺の変
74  6.15  豊臣秀吉の天下取り
75  6.18  織田信長の葬儀
76  6.21  パキラの花
77  6.22  秀吉狂乱
78  6.23  醜悪なる秀吉
79  6.28  女三代記
80  6.29  現代のことば
81  6.30  若冲天井画 №1
82  7.2  若冲天井画 №2
83  7.5  天下布武
84  7.6  京都 宝ヶ池競輪場
85  7.7  若冲天井画 №3
86  7.12  観光都市 京都
87  7.13  十姉妹
88  7.14  若冲天井画 №4
89  7.20  タバコ余話
90  7.21  若冲天井画 №5
91  7.26  ヒトとタバコ はじめての出会い
92  8.3  京の夏バテ
93  8.10  夕立
94  8.16  北京オリンピック
95  8.23  上村松園の四条
96  8.30  雷神
97  8.31  若冲天井画 №6
98  9.7  土
99  9.8  若冲天井画 №7
100  9.14  京の底冷え
101  9.20  温暖化? 寒冷化?
102  9.21  若冲天井画 №8
103  9.29  日曜日
104  10.4  京のコンビニ
105  10.12  四条河原町
106  10.25  京都の町
107  11.2  重山文庫
108  11.11  若冲 五百羅漢 №1
109  11.14  若冲 五百羅漢 №2
110  11.16  狛猪(こま・いのしし)
111  11.24  若冲 五百羅漢 №3
112  11.26  若冲 五百羅漢 №4
113  11.30  若冲 五百羅漢 №5
114  12.6  京都御苑
115  12.7  京都御苑
116  12.14   若冲 五百羅漢 №6
117  12.21 若冲 五百羅漢 №7
118  12.25 若冲 五百羅漢 №8
119  12.28 戦時の動物園 №1
120  12.30  戦時中の動物たち №2

2009
121  1.3  戦時中の動物たち №3
122  1.16  戦時中の動物たち №4
123  2.7  戦時中の動物たち №5
124  2.8  若冲 五百羅漢 №9
125  2.11  戦時中の動物たち №6
126  2.15  戦時中の動物たち №7
127  2.22  若冲 五百羅漢編 №10
128  3.1  若冲 五百羅漢編 №11
129  3.8  戦時中の動物たち №8
130  3.14  戦時中の動物たち №9
131  3.22  戦時中の動物たち №10
132  4.12  作庭記
133  4.25  作庭
134  5.5  若冲 五百羅漢 №12
135  5.10  若冲百話 五百羅漢 №13
136  5.17  若冲 五百羅漢 №14
137  5.24  人にあらず
138  5.31  庭
139  6.6  カラス
140  6.14  陶磁記
141  6.21  若冲百話 五百羅漢編 №15
142  6.28  庭
143  7.4  おくりびと
144  7.12  若冲百話 石峰寺五百羅漢 №16
145  7.14  ケガレと夏バテ
146  7.19  土用の丑
147  7.22  若冲 五百羅漢編 №17
148  7.25  西にみえるは東山
149  7.26  謎の万歳(ばんざい)
150  7.31  万歳(ばんざい) №2
151  8.1  若冲 石峰寺五百羅 №18
152  8.2  万歳(ばんざい) №3
153  8.9  若冲 五百羅漢 №19
154  8.12  若冲ワンダーランド
155  8.13  万歳(まんざい)の歴史 №1
156  8.15  万歳(まんざい)の歴史 №2 「中世編」
157  8.16  万歳(まんざい)の歴史 №3
158  8.23  万歳(まんざい)の歴史 №4 声聞師
159  8.27  若冲 五百羅漢 №20
160  8.31  万歳(まんざい)の歴史 番外前編
161  9.5  若冲 五百羅漢 №21
162  9.6  万歳(まんざい)の歴史 番外後編
163  9.13  ヒガンバナ
164  9.19  若冲 五百羅漢 №22
165  9.20  ブログ目次

この二年間で、延々百六十回を超す駄文を書き連ねたのですね。自分でもあきれ返りますが、それでもまだ続けたい気がしております。不思議ですね。やはり趣味なのでしょう。テニスやゴルフに釣りやドライブ、競馬や麻雀やパチンコに音楽…。それらを好むひとは数多い。わたしは彼らと同じように、かわりにつまらぬ文章ばかりでも、何かを興味のおもむくままに、表現したいのです。単に趣味としか、いいようがありませんが。自己満足とは、この作業をいうのではないか、と考え思いながら、これからもきっと継続していくことでしょう。
<2009年9月20日 愛犬の三回忌を迎え記す>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする