2月24日に載せた、この正体が分かりました。
FBの方に載せると、教えてくれました。
ハリスホーク(モモアカノスリ)だと言う事です。
鷹狩の初心者向けということで、かなり日本に入って来ており、ブリーダーが繁殖もさせているとの事です。
もともと群れで生活する鳥で、オオタカなどに比べ、人に慣れやすく、扱いやすいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/40b8a9affea07f42e7e402db38e151ed.png)
オオワシとかオジロワシで北海道で見たことを思い出しました。
画像が悪いですが2年前の写真です。
旭山動物園のオオワシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3b/d6ced864c7e6d58757bfb3a96bae46b2.png)
知床で見た野生のオジロワシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/cabcdb7b5336ecff2cb0d6d3014cef56.png)
同じく知床で見た野生のヒグマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/8442cecb983e19c949907e78bc48e4bf.png)
キタキツネは野生ではありません。
FBの方に載せると、教えてくれました。
ハリスホーク(モモアカノスリ)だと言う事です。
鷹狩の初心者向けということで、かなり日本に入って来ており、ブリーダーが繁殖もさせているとの事です。
もともと群れで生活する鳥で、オオタカなどに比べ、人に慣れやすく、扱いやすいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/40b8a9affea07f42e7e402db38e151ed.png)
オオワシとかオジロワシで北海道で見たことを思い出しました。
画像が悪いですが2年前の写真です。
旭山動物園のオオワシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3b/d6ced864c7e6d58757bfb3a96bae46b2.png)
知床で見た野生のオジロワシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/cabcdb7b5336ecff2cb0d6d3014cef56.png)
同じく知床で見た野生のヒグマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/8442cecb983e19c949907e78bc48e4bf.png)
キタキツネは野生ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/35/78ba7c613fd2ed06cc79eb1301016a12.png)