生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

甲山観察会

2016年05月25日 | 観察会
今年は、観察会に出席しています。
この日は、NACS-J兵庫連絡会の「甲山観察会」でした。

阪急の仁川駅で集合して、仁川を上流に向かいます。


この日は地質をテーマにしていました。
仁川は、河岸段丘が見られる場所と言う事で、東側の段差です。


向こうは、甲山です。


遡って行くと、花崗岩の転石が見られます。


阪神大震災の歳に、大きな地すべりがあった処に、「地すべり資料館が」建っています。


入口です。


内部に展示です。
この辺りのジオラマです。


「地すべり資料館」の辺りから、仁川を見下ろした景観です。


ここからは、甲山で見た生き物達です。
アカシジミです。


ヨコヅナサシガメです。


ネジキです。


ナツハゼです。


コクワガタが居ました。


雄と雌です。


ゾウムシとか、他にも居ます。


ゾウムシだけ注目しました。


カメムシです。


カワトンボです。


キノコムシです。


こんなキノコに居ました。


ウツギにバッタです。


ツツジにマルハナバチです。


神呪寺の塔です。


同じくお堂です。


山門ですかね。


神呪寺は、甲山に、この様に建てられています。


この日のトピックです。
甲山公園の管理事務所の近くに、スズメバチの巣がありました。
私たちは、これを駆除しました。


未だ、女王蜂だけが、活動している巣だった様で、女王蜂を捕獲しました。


この日は、8名の参加で、色んな観察ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする