生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

泉北・槇塚台近辺

2017年06月28日 | 日記
狭山から陶器山を越えて、槇塚台に抜けて歩いていた時の生き物たちです。

こんな場所です。



セマダラコガネがアカツメクサに居ました。



アカツメクサです。



シロツメクサも有りました。



イトトンボです。



ハナノミかな。



アザミも咲いていました。



こんな場所です。



オオニジュウヤホシテントウだと思います。
ナス科の葉を食べるそうです。



ノメイガの仲間で、キムジノメイガかな。





ヨモギハムシです。



ザクロの花です。



タコさんウインナーに似てるとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする