生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

淀川・十三大橋付近

2019年09月30日 | 日記


十三大橋と新淀川大橋間の右岸側です。

バッタの観察会の下見で訪れました。

梅田の方を望んでいます。



ナミアガハです。



ジャコウアゲハです。





アキノノゲシが咲いています。



景観です。

新淀川大橋の方へ向かっています。



ツマグロヒョウオンです。







キチョウです。



更に、ツマグロヒョウモンです。







キク科の外来種の様です。



景観です。

十三大橋の方へ戻っています。



バッタです。

トノサマバッタです。





捕まえて見ました。



ノギクの様です。



更にバッタです。



本番はバッタの飛距離を競います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする