羽衣国際大学近くのため池です。このため池には毎年、ホシハジロが来ています。
ホシハジロです。
♂と♀かな。
東の方から池を眺めています。
ホシハジロが群れています。
♀の様です。
これはキンクロハジロかな。
池を西の方から眺めています。
これもキンクロハジロかな。
オオバンです。
ホシハジロです。
群れています。
池の近くの電線です。スズメがいました。
南海の駅舎を巡りました。
浜寺公園駅の旧駅舎です。辰野金吾事務所の設計で1907年に出来たそうです。
阪堺線の電車が走っていました。
諏訪ノ森の旧駅舎です。駅が工事中で、正面が見られませんでした。右下の写真の左側が正面です。
内部です。ステンドグラスが見られます。
説明がありました。
1919年ですから築100年以上なんですね。大正ロマンを感じさせる建築ですか。