豊国神社の裏(南側)の辺りです。イチョウが黄葉しています。


黄葉にクロバエです。

西の丸庭園の入口に近い辺りです。

西外堀です。

石垣に、黄葉、紅葉です。

遊歩道に生えていたツワブキに虫です。
ホソヒラタアブです。


ツマグロキンバエです。


セイタカアワダチソウにも、色々います。

黄葉、紅葉です。

石垣に生えているキリです。


アオギリです。


ナンキンハゼです。

ヌルデです。

トウカエデです。

西外堀越しのビル群です。

近くの木には虫たちです。
ダンダラテントウの様です。

カマキリの卵です。

更に歩いて、梅林の方です。

剪定した枝を集めて立てかけているみたいです。

枝には、セミの産卵痕が見られます。

ドウダンツツジです。

アオギリです。


この日は、大阪城公園事務所が伐採を予定している樹木の確認などを行っていて、その合間に観察も行いました。