今月は、開催されました。
色々と対策しながらの観察会でした。
大和川の千両曲がりの右岸側をフィールドとしています。
子ども連れの家族の参加がありました。
生きものとの触れ合いもあり、手に取っての観察もしました。
ウスバキトンボです。
アリとハムシです。
このカメムシも良く見かけました。
ミツバチも多かったです。アレチウリの花は虫を呼ぶんですね。
こんなチョウも見ました。
コムラサキですね。
河原にヤナギの木が生えています。
この葉っぱを、コムラサキの幼虫は食べるので、いるんですね。
この後、バッタを探しました。
こいつは、ヒシバッタですね。
カマキリも結構いました。
カメムシも良く見かけました。
ブチヒゲカケメシです。
ホソヘリカメムシですね。
こいつは、アワフキムシの仲間の様です。
観察風景です。
この日に確認した生きものです。
昆虫は、モンシロチョウ、キチョウ、ツバメシジミ、ウラギンシジミ、コムラサキ、トノサマバッタ、マダラバッタ、イボバッタ、ツチイナゴ、ヒシバッタ、ショウリョウバッタ、クビキリギス、キリギリス、チョウセンカマキリ、フタモンアシナガバチ、コガタスズメバチ、セイヨウミツバチ、アワムキムシ、ブチヒゲカメムシ、ヘリカメムシ類、ナナホシテントウ、(21種類)。
野鳥はカワウ、アオサギ、ダイサギ、ハシブトガラス、ムクドリ、スズメ、チョウゲンボウ、キジバト。(8種類)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます