生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

クサギカメムシ

2014年07月26日 | 日記
モクレンの実です。

こちらは、もう少し色付いています。

この実にカメムシが付いていました。
クサギカメムシです。
果実を食害するとあったので、これも実を狙っているのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キク科の花

2014年07月25日 | 日記
ノゲシです。
余り大きくなっていない花です。

黄色い小さ目の花です。

これと同じ位の小さな花ですが、アップすると白くて綺麗に見えます。

夏になると、結構道端に生えている目立たない花です。
外来種だと思いますが、種名が分かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタ

2014年07月24日 | 日記
大和川沿いを歩いていて見かけました。
バッタです。
トノサマダッタでしょうか。

褐色系です。

緑系と褐色系が仲良く近づいています。

更に褐色系です。

更に緑系です。

こいつは、イナゴ系ですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲ2

2014年07月23日 | 日記
ムクゲです。

ここに来ているハチです。
花粉まみれです。

オオマルハナバチでしょうか。

良く分かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオメアブ

2014年07月22日 | 日記
眼が緑色なのでアオメアブと言う様です。
光の加減で赤っぽくも見えます。

身体は金色に見えませんか。
自分よりも大きな獲物を捉まえて、体液を吸う様です。
結構、獰猛みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする