生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

駿府城公園

2017年06月25日 | 旅行
少し前になりますが、静岡に行きました。
駿府城公園です。

お堀です。



東御門・巽櫓です。



公園内の景観です。



坤櫓です。



マップもありました。



紅葉山庭園です。











茶店で頂いた煎茶です。



東御門・巽櫓内の展示です。











坤櫓内の展示です。





生き物も少し。





駿府城は、絵でみると、安土城や大阪城と遜色ない大きさだった様です。
(東御門・巽櫓の展示の絵では、左から大阪城、駿府城、安土城です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深井・花のこみち

2017年06月24日 | 日記
ベニシジミです。





ヤマトシジミです。





花のこみちでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土塔町公園・・続き

2017年06月23日 | 日記
砂場が有ります。



スズメ達が、砂浴びをしています。



モンキチョウです。



♂が♀を、追いかけている様です。



シロテンハナムグリかな。





生き物を、見て、遊んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土塔町公園

2017年06月22日 | 日記
行基の建てた土塔がある土塔町公園です。



ハエが居ました。
面白い感じです。







こんな池が有ります。



シジミチョウが翅を広げていて、綺麗です。





続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアゲハ

2017年06月21日 | 日記
鈴の宮公園です。



ここで、見かけたキアゲハです。







6/13に載せたのが、ナミアゲハです。

違いは、前翅の上の方の付け根に3本の縞模様があるのがナミアゲハ。
縞が無く、この部分が黒っぽいのがキアゲハです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする