生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

深井・花のこみち

2019年11月17日 | 日記
線下土地の深井・花のこみちです。



モンシロチョウです。









付近の方々が花を植えられています。



虫が集まって来ます。

キゴシハナアブです。



ツマグロキンバエです。



ヨモギハムシです。



ツマグロヒョウモンです。







全体で800m位の道です。



シジミチョウです。



ブチヒゲカメムシの様です。



これは幼虫かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴の宮公園

2019年11月16日 | 日記
木々が色づいています。



モンシロチョウです。



色づいています。



ミズアブかな。



色づいています。



セセリチョウです。





色づいています。



ヒヨドリジョウゴの実です。





鈴の宮公園の近くです。



マユミの実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園

2019年11月15日 | 日記
紅葉が見られ始めました。



ハクセキレイです。



紅葉です。



コサギです。



ダイサギです。



紅葉です。



ダリアの花です。



ミツバチが集まっていました。









こちらは、コスモスの花です。



ハナアブがいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川沿い

2019年11月14日 | 日記
毛穴大橋からJR阪和線鉄橋の辺りです。

毛穴大橋です。



クモに食べられた残骸でしょうか。



ナナホシテントウです。



ヨモギハムシです。



クズやアレチウリが覆っています。



キンバエです。





ツマグロキンバエです。



ミツバチです。







JR阪和線の鉄橋です。



ケイトウにいたキゴシハナアブです。



ハエトリグモの様です。



ヤマトシジミです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣散歩(鈴の宮公園~家原大池公園)

2019年11月13日 | 日記
鈴の宮公園です。



モチノキの実です。



アラカシのドングリです。



ムクノキの実です。



ブタナにハチです。



グミの花です。



アベリアです。



ホシホウジャクです。



ヤマトシジミです。



八田寺公園です。



ヤマノイモの葉っぱの黄葉です。



ムカゴです。



堀上公園です。



ネズミモチの実です。



ナンキンハゼの黄葉と実です。



平岡公園です。



セセリチョウです。





家原大池公園です。



ヒドリガモです。





近隣の公園散歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする