このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

花のお江戸の市場経済(後編)

2020年09月07日 | 日本
(両替商の銀行業務)両替商は、為替取引や預金・貸付け、手形取扱いなど、現代の銀行とほぼ同じ事業を行っていた。江戸-大阪-京都の三都間では本格的な為替取引が行われていた。たとえば、幕府の大阪御金蔵から江戸への公金輸送と、江戸商人から大阪商人に支払われる商品代金を相殺する形で、決済していた。商人は両替商に預金口座を開いて、稼いだ貨幣を預けた。現代の当座預金にあたるもので無利子だったが、信用のある両替商 . . . 本文を読む
コメント