磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

サクランボなら山形です

2005-07-04 11:35:07 | コレクションや備忘画像
サクランボの王様 山形特産の「佐藤錦」です。
山形ご出身のAT先輩が故郷を訪ねた折に「駅にも売ってたよ!」とメールを頂戴しました。
1パック 1300円は安いですねぇ。1600円は少し大玉なのでしょうね。
その金額表示の上に“何か消した跡”が気になりますが・・。
しかし 何処となく ほのぼのした画像ですね。 AT先輩 有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ノグチイサム展 ㏍先輩

2005-07-04 02:24:57 | 風景 風物など
プロカメラマンのKK先輩から、「芸術に興味があるかどうか分からんが、君のブログに使ってもいいよ!」とプロが撮った数点の画像を送って頂きました。
昨日(7月9日)、札幌のモレエ沼公園がオープンし、芸術の森美術館もオープンし、同時にイサム・ノグチ展がオープンした際の画像だそうです。HPは http://www.sapporo-park.or.jp/moere
モレエは、アイヌ語で、『穏やかな流れ』と言うそうですので嬉しくなります。
世界的に有名な彫刻家 イサム・ノグチ(1904-1988) が設計した最後で、最大の作品です。
彼は、この設計を最後に亡くなりました。公園全体が一つの彫刻としてイメージされています。
この公園は、札幌市がゴミ処理場として利用した後、公園造成を行い今回の パブリックアートと
言える公園が誕生しました。1988年にモレエ沼を訪れた、イサム・ノグチは、この公園事業に興味をもち、札幌市は、公園の設計を彼に依頼しました。広大な大地に刻まれた彫刻家の夢と緑豊かな環境を次世代に残したいと言う二つの熱い想いがこのたび、実現したそうです。

この画像は、芸術の森美術館のオープニングで撮ったKKプロのものです。有難うございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノグチイサム展2 ㏍先輩から

2005-07-04 02:11:08 | 風景 風物など
プロカメラマンのKK先輩から画像を頂戴しました。
札幌の芸術の森美術館では、同時にイサム・ノグチ展もオープンしたそうです。
http://www.sapporo-park.or.jp/moere/

美術館の作品は、あちこちから、ノグチの代表的な作品が展示されています。
作品の中、有名なエナジー・ヴォイド(17トン)は、四国の香川県の彼の庭園美術館から運ばれたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノグチイサム展 3 ㏍先輩から

2005-07-04 02:04:53 | 風景 風物など
これもKK先輩から頂戴した画像です。
札幌の芸術の森美術館では、同時にイサム・ノグチ展もオープンしたそうで美術館の作品は、あちこちから、ノグチの代表的な作品が展示されています。作品の中、有名なエナジー・ヴォイド(17トン)は、四国の香川県の彼の庭園美術館から運ばれ、初めて水上展で公開されているそうです。
(写真:ノグチイサム3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレ沼地図

2005-07-04 02:03:05 | 風景 風物など
これはHP http://www.sapporo-park.or.jp/moere から拝借したモエレ沼地図です。
詳しくは、HPを覗いて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレ沼1 KK先輩から

2005-07-04 02:01:35 | 風景 風物など
これがモエレ沼のごく一部だそうです。 空もきれいですね。
プロカメラマンだけあってKK先輩の画像は流石にキレイであります。有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレ沼2 KK先輩から

2005-07-04 01:59:16 | 風景 風物など
KK先輩からです。モエレ沼 広大です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレ沼 3

2005-07-04 01:57:20 | 風景 風物など
モエレ沼 広大な敷地のようです。
頂いた画像で取敢えずは 行った気持になりましたが、やはり本当は行って見たいです。
芸術は分かりませんが、何と言っても『モエレ:穏やかな流れ』という響きが見学したい気持にさせてくれますもん。KK先輩 有難うございました。
これからもよろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする