磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

月鉾:KHさん

2005-07-17 23:00:56 | 風景 風物など
これが有名な月鉾です。国宝・重要文化財の塊みたいだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月鉾:KHさん

2005-07-17 22:59:32 | 風景 風物など
月鉾です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊水鉾:KHさん

2005-07-17 22:58:23 | 風景 風物など
菊水鉾です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊水鉾:KHさん

2005-07-17 22:57:29 | 風景 風物など
菊水鉾です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭屋台:KHさん

2005-07-17 22:56:05 | 風景 風物など
KHさんから:祇園祭の屋台も賑わっていたそうです。(5.7.16)
有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注連縄も張りました

2005-07-17 13:28:41 | 大磯周辺 風景やイベントなど
夏祭の注連縄を花見月の枝と駐車場の屋根にかけて張りました。
これで今年も無病息災・家内安全など間違いなしです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯日枝神社夏祭

2005-07-17 13:16:35 | 大磯周辺 風景やイベントなど
京都の祇園祭は30万人の人出とか聞きました。
大磯の日枝神社さんの夏祭は、もう少し人出は少なく300人程度かも知れませんが、御利益は祇園さん(八坂神社さん)にけっして負けてはおりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯日枝神社夏祭

2005-07-17 13:13:25 | 大磯周辺 風景やイベントなど
わが村の鎮守さんは、京都の八坂神社さんよりは若干小さくて地味ですが、祇園祭に負けないように夏祭が始まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする