磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

堀文子さんのホルトの木 見物は暗くなってました

2009-01-20 15:26:45 | 花や木々など


訪ねてくれた友人が、「堀文子のお宅とホルトの木を見学したいなぁー」とのことで案内しました。
「5分でいけるよ」…が、昔あった道が宅地造成で無くなり、現地到着が遅れて、暗くなってしまいました。
しょうがないので看板だけは撮りました。

MUMUさん ごめんなさい。今度は明るいうちに行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉兆のお土産を頂きました

2009-01-20 00:00:02 | 食べたり飲んだり


ご訪問頂いた先輩から頂戴しました。
「すーさん、昨日、吉兆へ行って社長からもらって来たよ」とのこと。
「うへ、あの吉兆ですか?」「そうだよ」・・・



「頂いてよいのでしょうか?」 「もらったものだから、良かったら食べてみたら」で 遠慮しつつ、遠慮なく頂戴しました。



包み紙も記念に撮影しておきました。

この後、大衆食堂へご案内する予定なので、やや気恥かしいけどなぁー・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯の吊行燈いろいろ

2009-01-20 00:00:00 | 風景 風物など




街並みに吊るしてありました。



大磯の名所や旧跡、風物などなど



曽我兄弟と虎御前ゆかりの地でもあります。



もう海女さんは居なくなったようですが・・・



昔の大磯は良かったよなぁー・・・・と長老がポツリと言ってました・・・

そうでしょう、そうでしょうとも・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする