今週は通常出勤+αのタダ働きで夜10時近くまでデスクワークが続いている。こんな時、ベスト体重をキープするのは至難のワザ。
なぜなら、アタマを使う仕事ほど脳が甘い物を欲し、やっかいなものは無いからだ。
脳が欲求不満になる前に適度の休息を入れ、極端に甘い物偏愛主義にならぬよう注意し、仕事が終わると同時にスポーツクラブに駆け込む。(実際に、走って行く・・・)
そして、おもむろにトレッドミルに飛び乗り、キロ4分~5分のペースで約6分間・・・6分もすると飽きてきるので、というより、私自身がペースを維持できなくなるので(笑)、そそくさと筋トレコーナーへ。
ここで上半身と下半身のトレーニングを交互に行う。一度の器具につき、10回~30回を目安に。
これで1セット・・・これを3セット行い、約45分のワーク・・・
今まではキロ5分ペースもやっとだったけど、昨日は、4分33まで追い込んだぜ。
まだまだ、いける?ホント、スピードトレーニングしたの、何年ぶりかな?(笑)
最も、人によっては、4分台はスピードトレーニングとは言わないのかもしれませんが・・・(笑)
なぜなら、アタマを使う仕事ほど脳が甘い物を欲し、やっかいなものは無いからだ。
脳が欲求不満になる前に適度の休息を入れ、極端に甘い物偏愛主義にならぬよう注意し、仕事が終わると同時にスポーツクラブに駆け込む。(実際に、走って行く・・・)
そして、おもむろにトレッドミルに飛び乗り、キロ4分~5分のペースで約6分間・・・6分もすると飽きてきるので、というより、私自身がペースを維持できなくなるので(笑)、そそくさと筋トレコーナーへ。
ここで上半身と下半身のトレーニングを交互に行う。一度の器具につき、10回~30回を目安に。
これで1セット・・・これを3セット行い、約45分のワーク・・・
今まではキロ5分ペースもやっとだったけど、昨日は、4分33まで追い込んだぜ。
まだまだ、いける?ホント、スピードトレーニングしたの、何年ぶりかな?(笑)
最も、人によっては、4分台はスピードトレーニングとは言わないのかもしれませんが・・・(笑)