霊感商法の責任は統一教会(家庭連合)にはない。
多くの方には違和感を感じるでしょうが、これが正解。法律的に。
家庭連合60年の歴史で、家庭連合(旧統一教会)が民事及び刑事で、「霊感商法(これは共産党の造語。正しくは開運商法)」の法的な責任を負ったことは一度もない。
だから家庭連合は霊感商法の責任はない。
____________
これに違和感を感じる方は、紀藤正樹弁護士や鈴木エイト氏らに「マインド・コントロール」されている。
実際、2009年のコンプライアンス宣言のきっかけとなった「新世」事件でも、責任を負ったのは、信者(とその会社)であって、家庭連合ではない。
この事件では、家庭連合に対する捜索差押令状すら出なかった。捜索する価値と必要性すらない、と裁判所/検察が判断したから。
その他の多くの「霊感商法」は、信者個人とか、その会社(ハッピーワールド)とか、信者の集まり(信徒会)とかが責任を負うことはあっても、家庭連合/統一教会本体が法律的な責任を負ったことは一度もない。
これはほとんど知られていない事実。
また、今の解散命令請求で問題になっているのも、ほとんど献金事例であって、霊感商法事例ではない。
____________
この、「信者が責任を負い、家庭連合が責任を負っていない」事実を、鈴木エイト氏ら反家庭連合は、「信者に責任をなすりつけてきた」と非難する。
この非難はあたらない。
例えば、会社の社員が悪さをしたときに、会社が、「それは社員の問題であって、会社として組織的に指示したわけではない」と主張するのは当たり前。
また、政治家の秘書が悪さをしたときに、政治家が、「それは秘書の問題であって、政治家の私は知らなかった」と主張することは、(それが事実なら)道義的・政治的責任はともかく、法的責任としては当たり前。
その「当たり前」の行為を、「責任をなすりつけてきた」と非難することはおかしい。
家庭連合側が法的なディフェンスに成功しただけの話。
____________
たとえば、霊感弁連の弁護士で、女性問題か金銭問題で不祥事?を起こして週刊誌に載った弁護士がいました。
そのダメ弁護士の責任が霊感弁連自体にありますか? ありません。
これと、「霊感商法」の法的な責任が家庭連合(旧統一教会)にないのは、同じです。
____________
紀藤正樹弁護士が、事あるごとに、全く関係ない文脈でも、無闇矢鱈に「統一教会は組織的に霊感商法をやってきた」とプロパガンダ発言(法的には正確ではない発言)をしているため、世間一般も、「家庭連合は霊感商法の責任を負っている」って勘違いしている。
違う。
みなさん、紀藤正樹弁護士に騙されすぎです。
____________
紀藤正樹弁護士は、ご自身のプロパガンダ戦略の成功に調子に乗って、公権力への家庭連合の訴訟までSLAPPって呼び始めました。
え。。。
SLAPPってのはStrategic Lawsuit Against Public Participation (市民の公的参加に対抗する戦略的訴訟)です。
市民参加を封じる目的が、要件です。
家庭連合が、排除決議(断絶宣言)をした富山市とか北九州市に対して訴えを提訴するのは、Public Participation(市民参加)を封じる目的ではありません。
むしろ、逆で、「市民参加させてくれ」って訴訟です。
Strategic Lawsuit Against Public Participation (SLAPP)
(市民の公的参加に対抗する戦略的訴訟)
ではなく、
Strategic Lawsuit For Public Participation (SLFPP)
(市民の公的参加のための戦略的訴訟)
なのです。こういう公権力への訴訟をSLAPPと呼ぶ紀藤正樹弁護士に騙されると、またヒドい家庭連合への差別が広がります、、、