川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

感性と勇気

2024年08月03日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
最近の私のホットテーマは、感性と勇気。

まずは私の専門のコンプライアンス・インテグリティから。

ムシ型(ネコババ型、作為型、個人的)不正には、不正のトライアングルとか不正の機会とか、対処方法は確立されている。

しかし。

カビ型不正(ごまかす型、不作為型、組織的)不正には、不正のトライアングルや「不正の機会」論は効かない。

だって、カビ型の数値偽装とかを、みなさんは「不正」だと思ってやっていない。それが「正しい」と思って(みなして)しまっているから。

じゃあどうするか。

感性と、勇気。

その、ずっとやってきた数値偽装を、「おかしい」「これでいいのかな」「なんでこんな計算しているのだろう」と思う、違和感。引っ掛かり。

その違和感とか引っかかりを感じる、感性。

おそらく、8割の方は、違和感、引っ掛かり、気持ち悪さを、「感じて」いる。その「感じて」いる人の感性は、正常。

でも、2割の方(知的には下の方に属する)は、そもそも違和感や引っ掛かりを「感じて」いない。それでいいんだと思っている。自分で考えていない。疑っていない。思考停止してしまっている。

そういう2割の方には、「感性」を磨くアプローチをしないといけない。そのためには、非日常を味わってもらう。

非日常的な場所、時間、人、モノ、、、

具体的には、月に1回は、「行きたくない場所」に行く。異業種交流会、勉強会、なんかのレッスン、美術館、景勝地、、

あと、月に1回、「映画を観る」だけでもいいと思う。映画の2時間くらいで、異世界へ没入することになるから。

これが「感性」を磨くためのアプローチ。最初のステップ。

____________

感性を磨いたら、次に、「勇気」を磨くアプローチ。

これは ここ に書きました。努力からくる自信。あとは偉人伝を読むとか。

____________

この「感性」と「勇気」は、なにも日本企業のカビ型不正のみならず、家庭連合問題にもあてはまる。

安倍暗殺事件後、なんだか家庭連合が攻撃されているな。攻撃されすぎじゃね? 本当に解散に値するのかいな。

なんて違和感・ひっかかりを感じている人は多い。知識層では8割以上だろう。

Twitter民(どれだけ上層階級なのだろうか)では多くない? いや、感じているけど、それを政治的立場から押し殺して攻撃している人もいるだろう。

違和感・ひっかかりを感じた人が、次に、勇気を出してほしい。

浜田聡議員とかは勇気を出していらっしゃる。細谷典男議員、加藤文宏さん、若狭勝弁護士、高橋史朗先生、窪田順生さん、、 いろいろ、勇気を出して発言される方も増えてきた。

でもまだまだ少ない。国会議員では700名中わずか1名、弁護士では4万5千人中、徳永信一弁護士と私くらいか、、

____________

日本企業を覆うカビ型不正には、感性と勇気。

家庭連合に対する偏った考えにも、感性と勇気。

この2つが、対策として必要。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海外の人もこのブログを読ん... | トップ | どんな人間も配偶者の影響を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経営・インテグリティ・エンゲージメント」カテゴリの最新記事