朝、晩が涼しくなり、やっと真夏から解放された感じです。
移住して9か月が過ぎ、上郡の冬、春、夏を経験しました。
この夏を振り返ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/23a6a71e2b1bfa72694dff750da038f5.jpg)
かなり暑い日が続き、エアコンなしでは過ごせませんでした。
ホタルは6月の初めから中旬までの短い期間だけでしたが、その数は多かったです。
トマト、キュウリ、ゴーヤの夏野菜はかなりの収穫でした。
ムカデやスズメバチなど、有害昆虫の被害はありませんでした。ただ、小さい虫が突然わいてきたことがありました。
ヤブ蚊が家に入って刺されると思い、移住前の夏に来たときは一晩中電気蚊取りを使っていましたが、まったくその心配はありませんでした。吹田にいたときは、蚊の羽音で夜中にたびたび起こされて、蚊取り線香を使いましたが、ここでは1回も蚊取り線香を使いませんでした。朝や夕方に外で作業するときにはヤブ蚊に刺されることがありましたが、家の中には蚊がいないんです。この理由がわかりません。
雨が少なく、近くの川の水がほとんど流れないときもありました。
ざっとこんな感じでした。
今、ヒマワリの花と秋明菊が咲き始めました。残暑は厳しいかもしれませんが、暑さの峠は越えました。これからは秋の花を楽しみしましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/69/381f0e8200514b314cf4303779d14ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/704ef60233597777cd705caa7065210a.jpg)
移住して9か月が過ぎ、上郡の冬、春、夏を経験しました。
この夏を振り返ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/23a6a71e2b1bfa72694dff750da038f5.jpg)
かなり暑い日が続き、エアコンなしでは過ごせませんでした。
ホタルは6月の初めから中旬までの短い期間だけでしたが、その数は多かったです。
トマト、キュウリ、ゴーヤの夏野菜はかなりの収穫でした。
ムカデやスズメバチなど、有害昆虫の被害はありませんでした。ただ、小さい虫が突然わいてきたことがありました。
ヤブ蚊が家に入って刺されると思い、移住前の夏に来たときは一晩中電気蚊取りを使っていましたが、まったくその心配はありませんでした。吹田にいたときは、蚊の羽音で夜中にたびたび起こされて、蚊取り線香を使いましたが、ここでは1回も蚊取り線香を使いませんでした。朝や夕方に外で作業するときにはヤブ蚊に刺されることがありましたが、家の中には蚊がいないんです。この理由がわかりません。
雨が少なく、近くの川の水がほとんど流れないときもありました。
ざっとこんな感じでした。
今、ヒマワリの花と秋明菊が咲き始めました。残暑は厳しいかもしれませんが、暑さの峠は越えました。これからは秋の花を楽しみしましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/69/381f0e8200514b314cf4303779d14ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/704ef60233597777cd705caa7065210a.jpg)