今シーズン2回目のちくさ高原。


元同僚と友達の3人で行ってきました。
先月は単独行で、前日に降った雨でカチカチのゲレンデ。しかも天気は帰るときにやっと晴れるというコンディションでしたが、今回は天気もよく、しかも仲間がいたので、テンションあげあげで楽しみました。スノボではなく、全員スキーです。

おもしろ話、その1
リフトにいっしょに乗った方から、
「ガンガン気持ちよさそうに滑られてますね」
と声かけられました。私の滑りを見ていたらしく、楽しくお話しさせていただきました。
「先輩と相生から来てまして、ほら、先輩はあそこを滑ってますよ」
その方向をみると、きれいにターンしている方がいました。
「先輩は82歳でして、まだまだかないませんよ」とのこと。
ビックリしました。そのあとでよく来られるんですか、と聞いたところ
「毎日、暇なのでこれですわ」
と、年間パス券を見せてくれました。聞けばその方は71歳で、スキーを始めて8年目とのことでした。まだまだ、私はひよっこです😅
おもしろ話 その2
3人で昼ごはんをいっしょに食べたのですが、ソースカツ丼を食べていた友達のマスクにソースがついてしまいました。食事中、話すときだけマスクをつけていたためです。友達は、まーいいわと気にすることなく、食事後にまた滑りに行きました。
午後からはコブの斜面をやって何回も転びまくりました。
そして帰るときに、なんとマスクのソースあとがなくなり、友達曰く、かえってきれいになってるわ、とのこと。
転びまくって、顔から何回も雪に突っ込んでいったため、マスクが雪できれいになったんです。
みんなで大笑い🤣
スキーはみんなで行くのが、やっぱり楽しいです。次は孫を連れて行きたいなー❗️
