アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

冬支度 その1 タイヤ交換

2022-12-01 15:19:00 | Weblog
 12月の入ったとたんに西高東低の気圧配置となり、本格的な冬が始まりました。

 我が家では大根とカブが育ち、毎日、その恩恵をいただいています🤗 
 ふろふき大根、カブの甘酢漬け、大根菜飯は、冬のはじまりのこの時期ならではのごちそうです。



 そして、車も冬支度、恒例のタイヤ交換です。

 私のソリオと敏美さんのワゴンRスティングレーのタイヤをスタッドレスに変えました。

 2台とも前輪駆動のFFなので、春に外したタイヤを、次のきまりにしたがい場所変更です。






 整備工場などでやってもらうドライバーが多いと思いますが、私ができるうちは自分でしたいと思います。 
 では、その方法をご説明いたします🙇


 まず、タイヤの外し方ですが、ジャッキアップの前にホイールナットを少しだけゆるめます。ジャッキアップ後では、タイヤが動き、外しづらくなるからです。




 このナットを回すのは、車に備えてあるレンチではなく、十字形レンチを使います。勢いよく回せるからです。また、作業ではめる軍手はゴム製の滑り止めのない、オーソドックス軍手です。ナットをゆるめるときに、勢いよく回るレンチを支えるためで、滑り止めがあると、回るレンチを止めてしまうからです。



 ジャッキアップ後のナットの外し方ですが、ホイールの一番高い位置にあるナットを、一番最後に外します。先に外すと、タイヤが傾き、ほかのナットが外しにくくなるからです。

 次はタイヤの付け方です。
 ホイールのボルト穴にボルトを合わせるとき、地面座り込んでから両足でタイヤを挟み、穴の位置を合わせます。タイヤが重いからですが、ベテランならではの技ですかな😅
 ジャッキアップ中のタイヤのナットは軽く締め、地面にタイヤをおろしてジャッキを外したあとで、強く締めます。外すときの反対です。

 そして、すべてのタイヤを交換し終わってから、タイヤの空気圧をはかり、空気を補充します。8カ月も倉庫に寝ていたタイヤなので、自然に空気が抜けています。



 付け替えたタイヤの空気圧が、4本ともほぼ均等に減っていたら問題ないのですが、もしも劣化していたり、破損したりしていたら、そのタイヤだけ大きく圧が減っているはずです。

 以上の作業を行い、タイヤには問題は認められませんでした。



とまあ、偉そうにウンチクをのたまわりましたが、車の整備不良は大事故にもつながります。だからこそ、自分で確かめておきたい、、、怖い思いも何回かしているので、その教訓を忘れないように、です。









 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4年経ちました | トップ | 恒例の京都行き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿