森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【hazard lab】 5月30日18:34分、""韓国産ひらめ「寄生虫クドア」の食中毒増加で輸入規制へ""

2019-05-31 20:28:52 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

① ""韓国産ひらめ「寄生虫クドア」の食中毒増加で輸入規制へ""


【ロイター】 5月31日18:10分、""東京マーケット・サマリー・最終(31日)""

2019-05-31 20:25:13 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(TOPIX)

現在値 1,512.28 (19/05/31 15:00)
前日比 -19.70 (-1.29%)👀
始値 1,521.31 (09:00) 前日終値 1,531.98 (19/05/30)
高値 1,523.81 (12:54) 年初来高値 1,633.96 (19/04/17)
安値 1,511.85 (15:00) 年初来安値 1,446.48 (19/01/04)

 

 

① ""東京マーケット・サマリー・最終(31日)""

2019/05/31 18:10

  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値    

  <外為市場>                    

🌸  ドル/円<JPY=>      ユーロ/ドル<EUR=>      ユーロ/円<EURJPY=>

  午後5時現在         108.76/78           1.1141/45               121.19/23

  NY午後5時           109.60/63           1.1130/31               121.98/02    

💲¥   午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の10 8円後半。

 トランプ米大統領がメキシコからの全輸入品に対して6月10日から5%の関税を 課し、移民の流入が止まるまで関税率を段階的に引き上げると発表したことを受けてリスク回 避の円買いが広がり、円が全面高となった。ドルが約4カ月ぶり安値に沈む一方で、米長期金 利は1年8カ月ぶりの水準まで低下した。
 
<株式市場>

🌸  日経平均             20601.19円                (341.34円安)

  安値─高値         20581.58円─20823.10円                       

   東証出来高           14億3886万株                                  

  東証売買代金         2兆3336億円                                     

☔🌀    東京株式市場で日経平均は大幅に3日続落。終値は2月8日以来の安値を付けた。トラン プ米大統領がメキシコからのすべての輸入品に関税を課す考えを示し、リスク回避姿勢が強ま った。中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)が予想を下回ったことも投資家心理を冷や した。上海株の底堅さが安心材料となり、下げ渋る場面もあったが、為替が1ドル108円台 まで円高に進むと先物主導で一段安となった。  

☁⚡⚡ 東証1部騰落数は、値上がり374銘柄に対し、値下がりが1688銘柄、変わらずが7 8銘柄だった。     

🌸<短期金融市場> 18時03分現在

  無担保コール翌日物金利(速報ベース)   -0.058%   

   ユーロ円金先(19年6月限)         99.960              (変わらず)

 安値─高値                        99.955─99.960                            

  3カ月物TB                       ───                    

  無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.058%になった。 金融機関による資金調達の動きが一服したとみられる。ユーロ円3カ月金利先物は小動き。
 
🌸<円債市場> 

  国債先物・19年6月限               153.20              (+0.18)

  安値─高値                        153.07─153.23                           

   10年長期金利(日本相互証券引け値)  -0.100%            (-0.015)

 安値─高値                        -0.095─-0.100%                             

    国債先物中心限月6月限は前営業日比18銭高の153円20銭となり、反発した。リス クオフの流れが強まり、朝方から買いが先行。長期対象の日銀による国債買い入れオペが強め の結果だったことを受けて上げ幅を拡大し、そのまま高値圏で取引を終えた。10年最長期国 債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1.5bp低下のマイナス0.100%。
 

🌸  <スワップ市場> 16時58分現在の気配

  2年物     0.00─-0.09

  3年物     -0.00─-0.10

  4年物     -0.00─-0.10

  5年物     0.00─-0.09

  7年物     0.04─-0.05

  10年物    0.13─0.03  

 

 

 

 

 


【ロイター】 5月31日15:21分、""日経平均は341円安と3日続落、米の対メキシコ関税に円強含みで一段安、4カ月ぶり安値水準=31日後場""

2019-05-31 17:33:46 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(日経平均)

現在値 20,601.19 (19/05/31 15:15)👀👀
前日比 -341.34 (-1.63%)👀👀
始値 20,785.21 (09:00) 前日終値 20,942.53 (19/05/30)
高値 20,823.10 (11:06) 年初来高値 22,362.92 (19/04/24)
安値 20,581.58 (15:00) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

① ""日経平均は341円安と3日続落、米の対メキシコ関税に円強含みで一段安、4カ月ぶり安値水準=31日後場""

2019/05/31 15:21

☔🌀 31日後場の日経平均株価は前日比341円34銭安の2万601円19銭と大幅に3日続落。2月8日(終値2万333円17銭)以来ほぼ4カ月ぶりの安値水準となる。

 朝方は、売り優勢で始まった。トランプ米大統領がツイッターで6月10日からメキシコからの輸入品に関税を課すと表明し、貿易摩擦拡大による世界経済への悪影響が警戒された。時間外取引で米株価指数先物が下落するとともに円高・ドル安に傾いた。中国5月製造業PMI(購買担当者景気指数)の悪化も重しとなり、いったん2万700円を下回った。その後、下げ渋る場面もあったが、戻りは限定され、後場は再び軟化した。円が強含むにつれ一段安の展開となり、大引け間際には2万581円58銭(前日比360円95銭安)まで下げ幅を拡大した。

☁🌊 東証1部の出来高は14億3886万株、売買代金は2兆3336億円。騰落銘柄数は値上がり374銘柄、値下がり1688銘柄、変わらず78銘柄。

🐓 市場からは「日経平均は今月14日のザラバ安値2万751円を下回り、25日線と75日線とのデッドクロスが目前でチャート的にはよろしくない。もう一段下値を探りに行き、調整が長期化するのではないか。貿易問題に加え、1ドル=108円台の円高・ドル安に進み、為替相場も心配の種になってきた」(準大手証券)との声が聞かれた。
 

☁ 業種別では、国際帝石<1605.T>、石油資源<1662.T>などの鉱業株が軟調。トヨタ<7203.T>、日産自<7201.T>、ホンダ<7267.T>、マツダ<7261.T>などの輸送用機器株も売られ、AGC<5201.T>、東海カ<5301.T>などのガラス土石株も安い。東京海上<8766.T>、SOMPOH<8630.T>などの保険株や、JXTG<5020.T>、コスモエネH<5021.T>などの石油石炭製品株も値を下げた。

 半面、水産農林株では、日水<1332.T>が引き締まった。

☁ 個別では、トップカルチ<7640.T>、千代化建<6366.T>、ミツバ<7280.T>、シークス<7613.T>、RPAH<6572.T>などの下げが目立った。

半面、JDI<6740.T>、千葉興銀<8337.T>、エラン<6099.T>、コロプラ<3668.T>、グレイス<6541.T>などの上げが目立った。

🌊☁ なお、東証業種別株価指数は全33業種中、32業種が下落した。
 

  [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ] 
                      提供:モーニングスター社  (2019-05-31 15:20)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【ロイター】 5月31日15:25分、""東京外為市場・15時=ドル108円後半に下落、米国の対メキシコ関税で4カ月ぶり安値""

2019-05-31 17:20:55 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(米ドル/円)

買・売 108.78-108.80(19/05/31 16:58)👀👀
前日比 -0.82 (-0.75%)👀👀
高値 109.62 (06:11) 始値 109.61 (06:00)
安値 108.74 (16:54) 前日終値 109.60 (19/05/30)

 

 

① ""東京外為市場・15時=ドル108円後半に下落、米国の対メキシコ関税で4カ月ぶり安値""

2019/05/31 15:25

    [東京 31日 ロイター] -         

🌸 ドル/円<JPY=>  ユーロ/ドル<EUR=>  ユーロ/円<EURJPY=>  

午後3時現在 108.92/94 1.1129/33 121.22/26  

午前9時現在 109.32/34 1.1127/31 121.67/71  

NY午後5時 109.60/63 1.1130/31 121.98/02
 

💲¥   午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、ドル安/円高の10 8円後半。

🌊 朝方に伝わったトランプ米大統領による対メキシコ関税の報道を受け、リスク 回避の円買いが広がり円が全面高となった。ドルが約4カ月ぶり安値に沈む一方で、米長 期金利は1年8カ月ぶりの水準まで低下した。     

♠    トランプ大統領は日本時間の朝方、ツイッターに「(メキシコからの移民)流入が容 認されている状況は緊急事態であり、米国の安全保障と経済に対する緊急の脅威に相当す る」と投稿し、6月10日以降メキシコからの全ての輸入品に5%の関税を課し、移民の 流入が止まるまで関税率を段階的に引き上げると表明した。       

   同報道をきっかけにメキシコペソが急落し、続いてクロス円相場が下落。実需のフロ ーで底堅さを保っていたドルもついに109円を下回り、108.87円と2月1日以来 の安値をつけた。        

  メキシコペソ<MXN=>は1ドル=19.1467ペソから19.635ペソまで下落し た。現在は19.60ペソ付近で前営業日比で2.37%安となっている。     ユーロ/円は高値122.01円から121.17円まで下落。英ポンド/円も13 8.22円から137.34円まで下落した。       

   米国では通商代表部(USTR)が30日、北米自由貿易協定(NAFTA)に代わ る新協定「USMCA(米国・メキシコ・カナダ協定)」実施法案の骨格となる「行政措 置の声明案」を議会に提出していただけに、突然の関税賦課表明には驚きの声があがった 。   

🐓?  市場では「USMCAが今後どうなるのかなど、詳細が良くわからない。メキシコに とって非常に厳しい話であることは間違いないが、大統領が決断を見直すことは今までに もあったので、中期的な影響はまだ見極めづらい」(外銀)との指摘が出ていた。       

🌊 一方、中国国家統計局が発表した5月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は景況 拡大と悪化の分かれ目となる50を割り込み、市場予想も下回り、この日のリスク回避の 流れに沿う結果となった。  

   製造業PMIは49.4と、4月の50.1から低下。ロイターがまとめたアナリス ト予想は49.9だった。[nL4N2370K7]     

 

※ ♠ 突然の「メキシコからの全ての輸入品に5%の関税」とは、殿ご乱心レベルですが、誰もストップをかけていないようです。民主党の目立った反対があったのかどうか判りませんが、好き勝手にやらせて大失態をするのを待っているのか…。しかし、2年余りで大統領次第で、ここまでアメリカが変貌=悪化するとは未だに信じられません。権力の恐ろしさですね。

 

 

 

 

 


【nhk news web】 5月31日15:04分、""病院パソコンがウイルス感染 救急患者など受け入れ中止 長崎""

2019-05-31 16:22:59 | 📲 インターネット、サイバー犯罪、SNS、量子パソコン、アプリ・プログラム

(佐世保共済病院)

 

① ""病院パソコンがウイルス感染 救急患者など受け入れ中止 長崎""

🏥 佐世保市島地町にある佐世保共済病院では、今月28日に放射線検査機器に接続しているパソコンからコンピューターウイルスが検知され、さらに、電子カルテを扱うパソコンからもウイルスが検知されました。

病院は被害の拡大を防ぐため、院内のパソコンや検査機器をつないで電子カルテの情報などをやり取りするシステムのネットワークを遮断しました。
この影響で診察に時間がかかるようになったため、原則、新規や救急の患者の受け入れを見合わせているということです。

病院は佐世保市中心部にあり、外来患者だけでも一日平均で500人ほどが利用し、このうち新規の患者はおよそ90人だということです。

病院によりますと、システムが復旧し新規や救急の患者の受け入れができるようになるのは早くても週明けごろだということです。

佐世保共済病院は「多大なご迷惑をおかけして申し訳なく思っています。今後このようなことが起きないようセキュリティーの強化に努めていきます」としています。

※ 💻 各種のサイバー攻撃に対応できる機関・組織を遅まきながら立ち上げると同時に法令等の整備も至急、必要です。