森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 5月31日13:25分、""「北朝鮮特別代表を処刑」韓国メディア 米朝首脳会談の責任で""

2019-05-31 16:09:24 | 北朝鮮; 政治、軍事、経済、文化、歴史、美術…

(「北朝鮮特別代表を処刑」韓国メディア )

 

① ""「北朝鮮特別代表を処刑」韓国メディア 米朝首脳会談の責任で""

 これは韓国の大手紙 朝鮮日報が、北朝鮮の消息筋の話として31日の朝刊の一面で伝えたものです。

それによりますと、ことし2月に行われた2回目の米朝首脳会談に向けてアメリカ側との交渉にあたった北朝鮮のキム・ヒョクチョル特別代表は、会談が物別れに終わった責任を問われて会談の1か月後に当局の調査を受けたということです。

その結果「アメリカ側に抱き込まれてキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長を裏切った」と判断され、スパイの疑いで首都ピョンヤン郊外のミリム(美林)飛行場で処刑されたということです。

また、交渉を統括していたキム・ヨンチョル朝鮮労働党副委員長は強制労働の処分を受け、会談に同行したキム委員長の妹のキム・ヨジョン(金与正)氏も謹慎中だと伝えています。

一方、この報道について韓国統一省の副報道官は31日の定例記者会見で「確認できない」と述べ、韓国大統領府の高官も記者団に「以前にも北に関連した報道はあったが、違った場合も多かった」と述べるなど、韓国政府としては慎重な見方を示しています。

官房長官「個別の分析は事柄の性質上 控える」

菅官房長官は記者会見で「わが国として北朝鮮の動向には重大な関心を持って常日頃から情報収集と分析に努めているところだが、個別の具体的な分析については 事柄の性質上、控える」と述べました。
また、安倍総理大臣が日朝首脳会談の実現を目指していることについて記者団が「独裁者と会談する意義をどのように考えているのか」と質問したのに対し、「拉致問題を解決するためには、やはり最高責任者とひざを交えて話すべきではないか」と述べました。

💀 独裁者は独裁者、手品の様に鳩には変わりません。日本の外交路線の変更はあり得ることですが、何故に180°の変更になったのか、政府に説明責任があります。

 このニュースがFAKEかどうか判りませんが、従来の処刑のやり方からすれば、事実だと思います。それにしてもトランプ爺さんの急変した行動が、廻りまわって悲惨な結果を招いたようです。

 

 

 

 

 


【nhk news web】 5月31日14:15分、""九州南部が梅雨入り 去年より5日早く平年並み""

2019-05-31 15:47:50 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(九州南部が梅雨入り)

 

 

① ""九州南部が梅雨入り 去年より5日早く平年並み""

 

 

 

 

 


【nhk news web】 5月31日11:40分、""南海トラフ巨大地震のおそれなら1週間「事前避難」を""

2019-05-31 15:41:19 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

()

 

① ""南海トラフ巨大地震のおそれなら1週間「事前避難」を""

📚 31日、関係閣僚や防災機関の代表らが出席して開かれた中央防災会議の会合では「南海トラフ地震臨時情報」が発表された際の対応を盛り込んだ国の防災計画の修正案が議題となりました。

対応の主な内容は、南海トラフの震源域の半分程度が先行してずれ動いてマグニチュード8以上の地震が起きたあと、さらなる巨大地震の発生に警戒が必要な場合、総理大臣の指示に基づき自治体から一部の住民に対して、1週間、事前避難が呼びかけられます。

修正案は了承され、自治体や学校、病院、ライフライン事業者などは来年3月を目標に具体的な防災計画づくりを進め、計画が固まったところから順次運用が始まります。

このほか国の防災計画には、大雨の際に発表される防災情報を5段階の警戒レベルに分けることや、学校での防災教育の充実などが新たに盛り込まれました。

安倍総理大臣は「本日の決定事項に基づき、さらなる防災・減災対策の充実、強化を着実に推進してほしい。特に今後の梅雨や台風のシーズンに備えて、緊張感を持って万全の態勢で災害対応に臨んでほしい」と述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 


【気象庁地震火山部】 5月30日16:00分、""火山名 箱根山 火山の状況に関する解説情報 第14号""

2019-05-31 15:32:46 | 日本;自然災害、火山 被害状況…

(箱根山/宮城野)

 

(箱根山/大涌谷)

 

(箱根山/周辺地図)

 

 ① ""火山名  箱根山  火山の状況に関する解説情報 第14号""

 令和元年 5月30日16時00分👀

 気象庁地震火山部


**(見出し)

** <火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>

  箱根山では、火山活動が活発化しています。大涌谷周辺の想定火口域内では、弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。

**(本 文)

** 1.火山活動の状況  箱根山では、18日05時頃から増加した芦ノ湖の西岸及び駒ヶ岳付近を震源とする火山性地震は、23日に一時的に増加するなど増減を繰り返しながら引き続き発生しています。

 火山性地震の発生回数(速報値)は以下の通りです。
                火山性地震  

 5月 23日           9回    

    24日           0回   

    25日           0回   

    26日           0回  

    27日           1回  

    28日           0回

    29日           0回  

    30日(15時まで)    0回

 大涌谷周辺の想定火口域では、活発な噴気活動が続いています。

  GNSS連続観測では、2019年3月中旬頃から山体膨張を示すと考えられる伸びの変化がみられています。

  箱根山では、大涌谷周辺の想定火口域内に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。

2.防災上の警戒事項等

 大涌谷周辺の想定火口域内では、弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。

 🌋 噴火時には、風下側では火山灰だけでなく小さな噴石が風に流されて降るため注意してください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、31日(金)16時頃に発表の予定です。  なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。 

 <火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>

 

 


【気象庁】 5月31日15:00分、""各地の震度に関する情報、5月29日~5月31日まで""

2019-05-31 15:16:24 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(最近の地震活動(速報値))

① 利用の留意事項

  • 表示している震源には、発破等の地震以外のものや、震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。 個々の震源の位置ではなく、震源の分布具合に着目して地震活動の把握にご利用下さい。
  • なお、本ページに掲載している以前の期間に発生した地震については、震源リストをご利用ください。

補足説明

  • ★は最新1時間に発生した地震、◆は情報発表した地震を示します。
  • 本ページでは、震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。
  • 震源決定には気象庁のほか、防災科学技術研究所、大学、及び海外関連機関等のデータを使用しています。
  • 本webサイトに掲載されている一部の画像の作成にはGMT(the Generic Mapping tool [Wessel,P.and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79(47),pp579,1998])を使用しています。

 

② ""各地の震度に関する情報、5月29日~5月31日まで""

 地震検知日時、震央地名、マグニチュード、最大震度、情報発表日時
 
【31日】
1. 2019年 5月31日14時27分 釧路沖 M3.8 震度2  5月31日14時30分★★
2. 2019年 5月31日08時47分 沖縄本島近海 M3.2 震度1  5月31日08時50分
 
【30日】
1. 2019年 5月30日20時33分 茨城県北部 M3.3 震度2  5月30日20時36分★★
2. 2019年 5月30日15時20分 周防灘 M3.1 震度2  5月30日15時24分★★
3. 2019年 5月30日15時20分 福島県沖 M3.9 震度1  5月30日15時22分
4. 2019年 5月30日05時42分 和歌山県北部 M3.0 震度2  5月30日05時45分★★
 
 
【29日】
1. 2019年 5月29日23時09分 釧路地方中南部 M3.5 震度1  5月29日23時12分
2. 2019年 5月29日17時30分 静岡県中部 M2.9 震度1  5月29日17時33分
3. 2019年 5月29日14時29分 日向灘 M2.8 震度1  5月29日14時32分