朝6時、だんじりの太鼓と笛の音が、早朝の空気を切り裂くように響きます。
そして、「ソーリャ、ソーリャ」の声、大地を蹴る足音。
祭りの朝、この時が好きです。
たくさんの人の足音が重なり、なんとも力強く、心に響きます。
今年は、特別な思いを持って聞きました。
この足音は、平和の中で聞く音。
昨年のNHKの連ドラ、岸和田を舞台にした「カーネーション」は、「だんじりを引けない時代」を描きました。「美しい日本を」「強い国に」などと言って、時代を逆戻りさせようとする人たちが、公然と姿をあらわそうとしています。
若い人たちの心をこれほどひきつけ、子ども達が憧れ、青年達が担い、地域の人たちが見守る秋の祭りは、平和のなかでこそ、受け継がれてきたもの。守り抜かなければ・・・と、思います。
そして、今朝は、久しぶりの「新鮮野菜の土曜朝市」。
後援会員さんが丹精こめた季節の野菜、朝、畑から採ってきたままの新鮮な野菜が事務所前に並びます。9月は端境期でお休みでした。

小松菜。大根の間引き菜。ラディッシュ、そしてさつまいも。
体が喜ぶ、野菜たち。

帰ったら、○ちゃん、おかあさんに本を読んでもらっていました。
読んで聞かせると、じっと耳をすませています。
それから、足をバタバタさせて。なんだか、嬉しそうにします。
そして、「ソーリャ、ソーリャ」の声、大地を蹴る足音。
祭りの朝、この時が好きです。
たくさんの人の足音が重なり、なんとも力強く、心に響きます。
今年は、特別な思いを持って聞きました。
この足音は、平和の中で聞く音。
昨年のNHKの連ドラ、岸和田を舞台にした「カーネーション」は、「だんじりを引けない時代」を描きました。「美しい日本を」「強い国に」などと言って、時代を逆戻りさせようとする人たちが、公然と姿をあらわそうとしています。
若い人たちの心をこれほどひきつけ、子ども達が憧れ、青年達が担い、地域の人たちが見守る秋の祭りは、平和のなかでこそ、受け継がれてきたもの。守り抜かなければ・・・と、思います。
そして、今朝は、久しぶりの「新鮮野菜の土曜朝市」。
後援会員さんが丹精こめた季節の野菜、朝、畑から採ってきたままの新鮮な野菜が事務所前に並びます。9月は端境期でお休みでした。

小松菜。大根の間引き菜。ラディッシュ、そしてさつまいも。
体が喜ぶ、野菜たち。

帰ったら、○ちゃん、おかあさんに本を読んでもらっていました。
読んで聞かせると、じっと耳をすませています。
それから、足をバタバタさせて。なんだか、嬉しそうにします。