昨日に引き続き「10万円給付金」の申請について。
市のHPには【22日更新】で以下の記事が。
特別定額給付金事業について(5月22日更新)
市役所が大変混雑しております。
感染拡大防止、3密を避けるためにも、市役所にはお越しにならないようお願いいたします。
特別定額給付金の申請は、返信用封筒(切手不要)で郵送により提出してください。
申請に当たってご不明な点がある場合は、電話にてお問い合わせください。
<お問合せ>
特別定額給付金担当
33-9120
申請書が各家庭のポストに届いた22日、たくさんの市民の方が市役所に来庁されたのでしょう。
HPのこういう記事を読む方は、そもそも市役所へは行かれないのでは?
今日も何人かの方から、問い合わせ。
「本人確認の書類」のことなど。
しばらく入院されていた高齢の方にお見舞いがてら、「封筒、届きました?」とお尋ねすると封を切らずに、そのままの封筒がありました。
「そのまま持って行って市役所で聞く」つもりだったそうです。
こういう方に「ホームページに書いてあったでしょ?」と言っても無理ですね。
コンビニのコピー機の前にも列ができ、コピーを使ったことのない方がスタッフに使い方を聞く。
スタッフが説明している間に、レジの前に行列が・・・。こんな光景もありました。
今日は、コピー機の前に「使い方」の大きな張り紙が。
「余計なことかもしれませんが、『封筒』出しました?」と、おせっかいをしばらく続けます。